- 掲示板
四月から3年生になります。春休みに、少し勉強しようかな、と思います。どのように勉強したらいいのでしょう?『授業内容を押さえる』とかじゃなくて具体的にどのように勉強したらいいか教えてください。みなさんがどのように勉強を進めているか。参考にしたいです。🙇
- 掲示板
就職後から本格的な勉強が始まる、と聞くのですがそうなると、学生時代の教科書等の文献では足りないのでは、と思うんですが、勉強するときの文献などはどこで入手していますか?また、病院のほうから何かしら資料等が配布されますか?
- 掲示板
卒論で老年のゼミに配属になりました。自分は、慢性期実習の患者を元に老年期の脳疾患後遺症のリハビリについて事例研究をやりたいと思っているのですが、老年のゼミだから慢性期実習の患者の事例研究って一般的にはありなのでしょうか?
- 掲示板
かなりうちでは遅れてるんですが 生食ロックって 生食のみを使用することですか?あまりに初歩的な質問ですいません。生食のみでロックされる理由をお聞きしたいのですが。うちでは 使っていないのでわからないんです。 生食ならなんでもよいのですか?
- 掲示板
精神科で勤務しています。精神疾患があり、病識もなく、理解が得られない方です。前立腺がん疑いですが、家族の意向で特に治療はせず、保存的対応となりました。立案してはいますが、看護計画に悩んでいます。どのような物が良いでしょうか。
- 掲示板
食事外水分摂取についてですが 食事以外の摂取とは 朝食のメニューに入ってるジュースはどちらになるのでしょうか 私的には食事の一環だと思うのですが 上司(正看護師)は 食事外の水分だといわれるので・・・・・初歩的なしっもんですみません。
- 掲示板
初めまして!薬の作用時間について勉強中なんですが、調べても分からないのでアドバイスをお願いします。具体的には経口で薬を飲んだ際の薬効の発生時間です。いろいろ調べたんですけど詳しい数字が出ていなくて。アドバイスお願いします。ちなみに降圧剤です。
- 掲示板
最近やっと実習が終わり、国家試験の勉強を本格的に始めようと思っているんですが、ノート作りは必要だと思います?もうあまり時間がないので問題集の解説とかに線を引いて読み込んだりして何度も解くっていう方法でも大丈夫ですかね😣?
- 掲示板
40歳で経験は10年以上あります。お給料とかで転職しようと思ってます。年齢的に新卒者が多い4月は難しいと思ってますが、それより、中途採用の方が採用されやすいとか、ありますか?何かご存じでしたら返事もらえたらありがたいです。
- 掲示板
都心の病院に勤めて12年。2児の産休で2年程度のリフレッシュ期間がありました。長男の育児休暇中は区立保育園の民営化に、保育園の父母らと反対活動をしました。自営業や編集長や教授など様々に働く母らと出会い、看護師の教育や経験はかなり偏っており、これではさまざまな経験や考えを持つ患者さまのニーズを的確に捉えることは困難であると自覚。2児の育児休...











