- 掲示板
高等専門学生2年です。来年国家試験を控えています。成人実習と臨床看護実務・精神看護活動論・公衆衛生…小計実習90時間、講義120時間履修が決まっています。原因は高校時代に治まっていた精神的な「病み」です。その原因が親や親戚なので、バレるのが嫌で、医療機関には通っていません。看護という、学門的にも人間関係的にも特殊な環境に入る事で、「病み」...
- 掲示板
初めまして。私は大学病院の救命救急センターとICUで勤務をしている、新卒の1年目です。今年の4月で2年目になります。まず、私は内科やリハビリ期の希望だったのですが、真逆の超急性期に配属されてしまいました。配属されたからにはやるしかない、と決心し今までやってきました。重症患者を受け持つ責任、勉強の多さ、急変やステルベンになる方も少なくないの...
- 掲示板
4月に就職した新人です。自分はもともと急性期の病院で働きたいと思っていましたが、県内でも有数の急性期病院を受けた結果、補欠合格のまま年末まで引き伸ばされて結局不合格になりました。ギリギリまで引き伸ばされてしまったため、他の病院に空きがなくて、最終的に、長期療養の方が多い病院に就職することになりました。今の病院でも基本的な看護技術の他にアセ...
- 掲示板
特養で働いてます。主任さんが、すごい癖者で悩んでいます。とにかくナースの仕事をしてくれません。うちはスタッフがきちきちの人数なので、師長も自ら動きますが、主任はパソコンに向かっているだけ…😢それだけなら、まだ。でも主任さん、すごい攻撃的なんです。命にかかわるようなミスじゃなくても、鬼の首をとったかのようにものすごく怒り、指摘します。わざと...
- 掲示板
初めまして…私はIにしときます…ナースになって2年目です。40才、子供3人ずっと外来勤務で職場関係では、うまく行かず2回ともやめてしまいました。今就活中です~やめるつもりはないのですが…現場のあまりの先輩方仕打ち言葉の暴力😢精神的にまいってしまい😢泣き泣き急遽やめる状態でした😢職場にはついてないみたいで😢対人関係~かなり毎日胃がいたい状態...
- 掲示板
最近このサイトを利用させて頂いているものです。掲示板も、便利ですね〜〜。准看護師から正看護師になるべく、通信の学校に通っています。そして掲示板などを見ていてちょっと疑問に思ったんですが、精神的に病んでる人多いですよね、、心労察します。私の通う学校でも精神的に病んでらっしゃる方をみかけまして大変な仕事っていったら大変な仕事ですけど、、私が准...
- 掲示板
わたしは、保育園で看護師をしていましたが、職場が合わず退職しました。保育師さんとのコミュニケーションに悩み、精神的に追い込まれた結果、数ヶ月で退職しました。また、看護師としての仕事がしたいと強く思い気づかされたことでもあります。現在は、心を休めて自宅療養中ですができればまた看護師として仕事復帰したいと思っています。保育園の前は病棟勤務4年...
- 掲示板
職場環境も悪くない勤務日数も拘束時間も多くない人間関係に問題ない仕事は基本的に好き家族も協力的とにかくまわりのおかげでずっと仕事することができたのですが気持ちと体力が伴わず、疲れきってしまった状態がここ数ヵ月続いてます。仕事では今のところニコニコしてて、ジョークも飛ばして、研修も講習会も飲み会も無欠勤!くらいのノリでやってます。が、もう疲...
- 掲示板
認定看護師はなんだか知られてきましたね。専門看護師はっていうと、今ひとつでしょうか。大学院を卒業しましたが、残念ながらうちの大学院では単位の認定が少しあるだけで、それだけを目指す大学院に入りなおさなければならないようです。認定に専門…どんどん狭くなる看護の専門化になんだか違和感を覚えます。先日、母親を看取ることになりましたが、内科、外科な...
- 掲示板
はじめまして。今年看護師2年目になります。徐々に仕事も覚え、仕事も少しずつ任せられてきています。しかし、その任されている事にプレッシャーを感じ始めてきました。職場の方は期待しているんだろうなと感じています。それに応えようと私も必死になっています。しかし、私にも限界があります。最近は小さなミスで落ち込んでしまったり、そこから立ち直るのもしば...