- 掲示板
私の勤務している病院は、6月頃からその年度末の退職希望を集め、8月の上旬で締め切ります。基本的に年度末以外の退職は認めていなく、8月上旬の締め切り以降の退職希望は受け付けないというお達しがきています。他の病院も同じような感じなのでしょうか??
- 掲示板
今週から成人実習が開始しますが、2月後半から開始する精神実習の練習のためのペーパーペイシェントで記録の書き方の練習をしてます。成人事前課題等もしなくてはならないのに、全く様式が異なるので負担になってます。変更点は成人はゴードンでするのに、精神は薄井先生の科学的看護論です。
- 掲示板
以前初めて「胸腔穿刺」を見学しました。そこでDr.から「胸腔穿刺と腹腔穿刺どっちが血圧下がるでしょうか」と聞かれ、分からずその場は勉強します。と答え終わりました。答え的には「胸腔穿刺」で、理由は自己学習しましたが、明確に分かりません。もし、わかる方いましたら教えていただきたいです。
- 掲示板
看護学生です。校内実習の事例で上下肢拘縮の患者さんの手浴を計画しなければなりません。要介護5の患者さんで坐位での実施が困難です。どのようにすれば効果的に患者さんの負担を少なくして行えるでしょうか?(拘縮の程度は指定されていません。)
- 掲示板
計画的に勉強してこなかった自分が悪いというのはわかってますまだ過去の国家試験の100回から105回の過去問を解いてませんこれから解くのは遅いですか?解かないで今まで解いた問題の中で暗記するべきですか?この時期何をしたらいいのかわかりません
- 掲示板
私の勤務する病棟では透析患者さんが多数、入院しています。そこで質問ですが、シャントを持つ患者さんの観察と記録方法をどうすれば良いか教えて下さい。例えばこんな記録ありですか?「シャント音良好、拍動OK、スリルなし」拍動=スリルではないのですか?本当に初心者的質問ですみません。
- 掲示板
こんばんは。2年目の看護師です。ここ最近なんですけどミスが連発してます。具体的にはインシデントが多くなったり厳しい指摘を受けてしまったりです。まだ夜勤にも入れてないです。自分が情けないです。受け持ち人数も少なくされてしまいました。こんなダメ看護師は辞めた方がいいですか?
- 掲示板
施設でクラスター出てしまいました…介護さんは経歴も経験も様々な方ばかりで、未経験の方も多い。故に感染対策もずさんな人も多くて😢感染が拡がるのはもう必然的です…指導も無駄。それより今は指導もできないくらいに多忙過ぎる💦連日残業続き…つ か れ た
- 掲示板
熱傷の治療とし、人工真皮貼付術後にフィブラストスプレーの噴霧後、バラマイシン軟膏の塗布をするのはどういう目的ですか?手術適応となる熱傷を保存的療法によって上皮化させることですか?また、熱傷の際のバイタルサインの観察項目、バイタルサイン測定時の注意点はなんですか?よろしくお願いします。😰
- 掲示板
企画中なんです。恥ずかしい事ながら、あまり積極的に現在の職場で勉強会が行われていなくて、どういう方法をとるべきか悩んでいます。身近で起きた症例を取り上げ、検討するのが良いかと思っていますが、何か良い方法、こんな方法で行っているというアドバイスがあれば、お願いします。