1. トップ
  2. 検索結果
NIPPV(非侵襲的陽圧換気)の検索結果
  • 掲示板
寂しいです

アラフォーです。シングルで子供がいます。子供は高校生です。以前は彼がいましたが、一年前に別れました。もう年齢的に出会いのチャンスも減り、自分自身の気力も減退しています。でも、やっぱり寂しくてどうしようもないときがあります。母親としてしっかりしなくちゃいけないんのに… 何か趣味でもみつけて寂しさ紛らわしたいです。

2010/12/29
  • 掲示板
明日は外出しない方がいい?

いよいよ国家試験は明後日ですが、明日最後に友達と集まって最後の復習とご飯行く予定です。しかし両親に「この大事な時期に外に出るの?風邪でももらったらどうするの?」ととても怒られました。気分的にも友達に会いたいですが、確かにここまで頑張ったのに前日に風邪をもらうのは嫌です。やはり前日はおとなしく家にいるべきなのでしょうか?

2018/02/16
  • 掲示板
夜勤アルバイトについて

今の職場では仕事に差し支え無ければ、他の病院で夜勤アルバイトOKとなっています。医療安全的に、他院で仕事をするのは、リスクが高くなるのを理解している人は少ないと思いますが…皆さんの病院では他院での夜勤アルバイトは出来ますでしょうか?春から大学病院に勤務するのですが、大学病院ではどうでしょうか?

2010/01/07
  • 掲示板
テープについて

一般病棟で働いていますSTとかの固定チューブのテープをキャラクター型に切って患者に使用するのってどう思いますか?ちなみに患者さんは80代の男性です職場の一部の反応は「かわいい♡」私、個人的には「バカにしてるの?」毎日一人回診をしている師長は注意はしていないようです皆さんはどう思いますか?

2008/06/21
  • 掲示板
どうしたら…

私は、今年の国試を落ちた者です。私の頭の中では准看護師として働きながら来年の試験に向けて勉強するという思いがあるのですが、体が怠くなったり偏頭痛になったり精神的に駄目なのかなって思います⤵(食事は食べれてます)こういう時ってどうしたらいいのでしょうか…⁉乱文ですいません😞💦

2011/03/27
  • 掲示板
勉強方法

私は、学校で行われた模試や過去の国家試験問題を何度も繰り返し行っています。必修はQBを3周解きました。しかし、理解をしているか自分でもなぞです。問題を解いて終わり…そんな感じがします。問題を解いたあとに、復習をしたほうがいいとのことですが…具体的にどういったことをすればいいのでしょうか?

2011/01/13
  • 掲示板
褥瘡創について

褥瘡創ついてです。ピンクから薄い赤色肉芽の上に淡黄色のトロッとした液が部分的に付着しており、これはフィブリン膜で感染兆候と判断してよいでしょうか?又、ピンセットですぐ除去できそうである為洗いながら除去する事は可能でしょうか?ご教授お願いできたらと思っております。よろしくお願い致します。

2023/11/22
  • 掲示板
統計

107回の統計データは基本的に平成27年度のものが出ると思うのですが、106回の必修問題で肥満者の割合のデータが平成25年度になっているのはなぜでしょうか?参考書も統計データによって平成27年度や26年度などバラバラなのですが、全部27年度で覚えた方がいいのでしょうか?

2018/01/13
  • 掲示板
関係法規

みなさん関係法規は幅広く完璧ですか?わたしは基本的なやつ(労働基準法 男女雇用 介護育児、などなど)しかおぼえられません。やばいですよね。某看護雑誌についている、全部覚える関係法規!というやつがあるのですがあのくらい細かく、幅広くみなさんしっていますよね、。私だけできてないと不安になります。😭朝になると顔面蒼白になり、飛び起きます

2018/02/15
  • 掲示板
氷枕を作るとき水を入れますか?

基本的な質問ですみません 私は水を入れます 氷が大きいので角を少しでも減らすっていうか 患者さまに不快感を与えないため あと空気を抜いたほうが冷えると聞いた気がするので  しかし 私の勤めている病棟は私意外 氷オンリーなんです 前に何故か聞いたら逆に注意されました  結構たちますが気になってます 皆さんはどうですか?

2016/03/19