- 掲示板
私は小学1年の時、ターナー症候群と診断されて中学3年まで毎日成長ホルモンの自己注射をしてました。その頃から将来妊娠は難しいと言われていましたが、その頃は身長を伸ばしたいということしか頭にありませんでした。しかし、大学で勉強していくうちに不安になり、仕事を始めた22歳くらいの時に、生理が4ヶ月こないことを主訴に婦人科を受診しました。クリニッ...
- 掲示板
3月に准看を卒業し、4月から全日で学んでいます。准看時代は実習生同士の足の引っ張りあいがあり各論実習を落としてしまいました。再実習に受かり なんとか卒業しましたが精神的にボロボロでした。そんな状態で入学した学校では信用できる友達ができ相談をしていました。しかし、クラスメートから相談内容を 他の人に漏らされてると聞きショックでした。他の友達...
- 掲示板
私は老年の実習で第5腰椎変形症、すべり症、恥骨骨折の患者さんを受け持ちさせていただいてます。この方は転倒され第5腰椎変形症で入院されました。この方は内科的な疾患を多く抱えています(慢性心不全、腎不全、狭心症、一度房室ブロック、上室性期外収縮)痛みの訴えは入院時より少なくなり現在は心不全の悪化による呼吸困難がみられる状況です。そこで私は呼吸...
- 掲示板
こんにちは。中堅・リーダーもしくはベテラン・教育関連の看護師の方に質問です。私は新人ではありませんがまだまだ経験の浅い看護師です。今現在は、先輩(周りがキャリアの上の先輩達ばかりです)とペアで自分メインで処置や技術を行っています。処置や技術に入る前はもちろん、一般的な手順を見直したり勉強を深めたりしながら行っています。しかし、普段、どんな...
- 掲示板
私は看護学生で精神科で働いています。統合失調症や、鬱病などの疾患に対してelectroconvulsive therapy(ECT:電気痙攣療法)またはelectroshock theraphy(EST:電気ショック療法)が行われています。教科書には昔は盛んに行われていたそうですが、今はあまりそのような治療は行われなくなったが、欧米で近年...
- 掲示板
長く働ける、働きやすい職場を求めて思い切って転職したいと思っても、職場を探すのは何を頼りにしていいのかわからず苦労されている方も多いと思われます。現在ブラックに近い病院は、かなり多いと思われますが、看護職はそういうものだ、しょうがない的なイメージが定着してしまって、マスコミ的には認識されずらい職場であると思われます。本当に働きやすい職場は...
- 掲示板
誹謗中傷は遠慮してください。ただ、自分の気持ちを吐き出したくて書かせてもらいます。看護師2年目です。看護師として去年よりできることも増え、残業やら仕事内容、給料に不満を抱えながらも、プライベートは幸せだし、特別文句があるわけではない。このまま、別にこのままでもいい。すごくやめたいわけでもない。循環器病棟で働いていて、ICUのない小さな病院...
- 掲示板
現在、離婚を考えています(子どもなし)。ですが、自分が甘いんじゃないか、我慢が足りないんじゃないかと思う自分もいます(我慢は、他人と暮らしていく上で最低限互いに譲歩が必要なこととします)。そう思う反面、夫の言動はモラハラではないのだろうかと思ったり、そんな一面は自分も含め誰にでもあるんじゃないかと思ったり…。とはいっても、現状では夫と生活...
- 掲示板
つい最近、持病を抱えながら、新たな精神病院の立ち上げを前提として、関連の老健施設に入職いたしました。少し前に相談申し上げたトラウマに関しては、内服で何とかしのいでいます。初めての施設勤務ということで戸惑うことが多いのですが、介護と看護の役割を明確に分けないという方針の施設で、入職してからタラいまわされている感が否めません。本題に入ります。...
- 掲示板
精神科受診(初診)のタイミングについてお訪ねします。現在学校の課題+実習前の自己学習を行っているため就寝が深夜1時〜2時ということもあり、精神的にもろくなっています。もともとPMSで抑うつが出現していましたが投薬で改善していまは定期受診はありません。具体的には日々の些細なストレスをアルコールで紛らわせている状態です。身近にグチを言ったり相...