- 掲示板
結婚に際し地理的な理由により大学病院を辞めたので、春から新居近くの病院で働きたいと思っています。以前の病棟が休日はマイナスだし、消灯後の帰宅ばかりだったので、家事との両立の自信がないので病棟勤務は諦めて個人病院での勤務を考えています。個人病院勤務ならではの大変さや苦労など色んな意見を聞かせて下さい。
- 掲示板
現在働いている職場を年度末に退職します。転職先は決まっているのですが、今の職場の人に転職先を話すべきでしょうか?個人的には、話したくないのですが狭い世界だし、私自身まだ若手なので、絶対転職するよね?みたいに聞かれています。転職された方経験談、転職先を教えるメリット・デメリットがあれば教えて下さい。
- 掲示板
ふと疑問に思ったのですが・・・ボーダーギリギリアウトの方って不適切があることを祈る的なことをいっていますが一般・状況の場合あっても意味なくないですか?たとえば自己採点で156点の人がいて 自己採点で不適切問題が正解だった場合 153/247 自己採点で不適切問題が間違いだった場合 156/247 結局157点には届かないんじ...
- 掲示板
地域密着型デイサービスが4月から始まったデイサービスでの就職を考えています。少人数のデイなのですが、デイサービスでナースは具体的にどんなことをするのでしょうか⁉ ゆったりした雰囲気に好感を持てているのですが、長い目でみるともう少し経験を積める所にする方がいいのかな?とも思います。ご意見や、情報などありましたらどうぞよろしくお願いします😃
- 掲示板
最近行きたい病院が見つかり、インターンシップに応募しようとしたところ期限が過ぎておりました。どうしても無理なのかと思い、電話で問い合せて結果的にはインターンシップに参加できることになりました。ですが、10日程期限が過ぎており、電話までかけてしまったことが、今後の就職に響かないか不安になってきました。このようなことは多少なりとも響くものです...
- 掲示板
自分が、患者さんで、受診するとき、気を遣いませんか? 私は、定期的に、病院受診しています。そこは、入院歴もありますが、退院後の外来受診のとき、主治医は、「医療の仕事してるの?」と聞いてくれましたねぇ。向こうも、気使ってるな、と感じました。 みなさんは、受診のときどんな風に感じることがありますか? 勤務先でも、他院でも。
- 掲示板
学生の身分で質問させていただきます。うちの学校と、付属の病院では、挨拶をしても基本的に無視されます。挨拶は基本だと思っていたので、びっくりしています。友達は看護師に質問したとき散々無視されたそうです。非常識な人がとても多いなと感じる毎日です。これってどこの病院でもそうなんですか?
- 掲示板
今の職場の先輩に無視されたり、怒鳴られたりすることが多く精神的ストレスを感じており、異動したいと考えている新人看護師です。しかし何科で働きたいという強い思いがなく、自分がなにをしたいのか分からなくなっています。皆様は今の科をどのような理由で選びましたか?参考までに聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。
- 掲示板
私は新人の頃からきちんと教育をしない病院で働き始めました大学病院から転職してきた人にはこの病院で新人の時期を過ごす人ってかわいそうだよね と言われますそこで他の病院では 新人教育としてどんなことを教わっているのか聞きたくなりました具体的にはどんな教育を4月は受けられましたか教えて頂けたら嬉しいです😊
- 掲示板
仕事中に意識を失い倒れた経験があります。すぐに脳神経外科を受診しましたが医師からは異常なしと言われてしまいました。脳神経に異常があると考えられると思います。以下の症状が出ています。・身体が重い、ダルい・意識消失前に眼振がある。個人的に眼振が気になります、皆さまはこのような症状からどのような病気を推測しますか?😭