1. トップ
  2. 検索結果
NIPPV(非侵襲的陽圧換気)の検索結果
  • 掲示板
何度も質問すみません。助言お願いします。

いま、老健で働いています。先輩看護師に「ここにいたら.あなたは育たない。」と、言われました。実は、上司(師長)が母で.「うちの子は何でも出来るから何でもやらせて」と、話していたそうですが私は新卒なので全く何もできません。先輩看護師は私に何も教えてくれず、2ヶ月たち、私はペグのエアー注入部に酢水をいれバルーンを破損させた医療事故を起こ...

2011/05/25
  • 掲示板
病棟閉鎖について

現在、私が働いている精神科病院では医師不足が深刻になってきており、転院や施設の入所などによって入院患者を減らそうとしています。また、病棟も1つ閉鎖を考慮していますが、このままだと最悪病院閉鎖も考えられます。なので患者さんを転院・施設へと・・・なのですがなかなかスムーズにはいかず、社会的入院の患者さんが多く家族との関わりも少ないです。私の病...

2010/05/12
  • 掲示板
国試の冬期講習受けるか迷っています…(>_<)

とうとう国試が迫ってきました😵今までは大学の模試や講習を受けながらずっと自分で勉強してきたのですが、今さら自分がやってきた勉強だけで受かるのか不安になり…東アカなどの冬期講習を受けるか悩んでいます💦しかし、冬期講習を受けるとなると講習代にプラスしてセサミ代や交通費などもかさみますし…今さら新しい参考書買っても手がまわせなそうで迷います。と...

2015/12/30
  • 掲示板
退職の方法…

私は新卒で、総合病院にて勤務している新人です。実は祖母が倒れ自宅介護が必要となり、身内は介護に協力できない状態で母は夕方から仕事に行く為夜は私が介護に協力することになったのですが通勤に1時間ほどかかり今でさえ体力的・精神的にも負担であり、今後介護をしながら仕事をしていく自信がありません。新人でもあることから今は自分のことでいっぱいいっぱい...

2011/05/30
  • 掲示板
看護師だって人間

私事ですが、半年前に小さい子供二人を連れてDV離婚を致しました。小さい子供二人を育てる為に毎日毎日自分を抑えて透析室で働き生活しています。幸い、実家の協力もあり夜勤(11時位まで)も出来ています。が、しかし、最近精神的に辛く、何で私だけが苦しい思いをしながら生きなくてはいけないのか?っていう感情にかられ、生きるのに疲れてきてるような精神状...

2011/05/01
  • 掲示板
レビューブックについて

レビューブックについて教えて下さい。4月から看護学生になる30代主婦です。授業やテスト・実習、そして国試などついていけるか不安ですが、精一杯がんばろうと思っています。いろいろ調べていて、「レビューブック」を使って勉強されている方が多い様なので、私も使ってみようと考えています。そこでいくつか質問なのですが、(1)購入時期は、いつくらいがよい...

2011/02/25
  • 掲示板
ネブライザー吸入

以前勤めていた病院では各患者さん毎に吸入器を準備して行っていました。しかし今の病院では、病棟に1台!吸入薬のメニューもバラバラなのに追加で入れて次の患者さんへ…さすがに蛇管は個々ですが、感染面や薬剤的にどうなんでしょうか?ちなみに前の病院では、1日3回だとしたら1回使うごとに洗剤で洗い乾燥させ3回全部終わったら消毒してました。だから余計に...

2010/12/31
  • 掲示板
30代での夜勤

皆さんは夜勤のときの受け持ち患者さんは何名くらいですか?私は3回目の夜勤から1人で20~25人くらいを受け持たなければなりません。30代半ばで夜勤をするのは正直身体が辛いです😣今後、夜勤の回数が増えていくと思いますが、休憩もままならない状況の中で勤務していく自信がありません。患者さんに危険が及ぶようであれば、日勤のみの職場への転職も考えて...

2011/06/15
  • 掲示板
退職について。

看護師10年目になるものです。新人の頃からずっと、同じ職場で働いています。今までも人間関係や仕事内容等で沢山悩みもありましたが、どうにかここまでやってきました。しかし、そろそろ疲れてしまいました。10年目ともなると業務負担も多く、新入職員の指導係りやリーダー業務や委員会での会議の参加や、上司や部下の板挟み状態でもあり、肉体的にも精神的にも...

2018/07/13
  • 掲示板
他の何でもない、看護師にしか出来ない事ってなんだと思いますか?

友達になんで看護師なの?と聞かれて「お母さんが小児科の看護師さんで昔からそんなお母さんの姿を見てきたから「お仕事=看護師」ってイメージしかなくて漠然と看護師さんになるって思ってたかな。ありきたりで自然な成り行きって言っちゃえば簡単なんだけど、そうだなぁ。私はずっと死と生について考えてて・・・(精神的に落ち込んだ時期がありまして)自分がそれ...

2010/06/27