1. トップ
  2. 検索結果
NIPPV(非侵襲的陽圧換気)の検索結果
  • 掲示板
いつかはバリバリ働きたい

看護師になって20年弱になります。結婚しており、未就学児の子供がいるために現在はパートで働いています。(結婚を機に10年勤めた病院は退職し、その後は病院や施設を、転々としていました。妊娠を機にパートに変更し現在に至ります)今は精神科単科の病院の病棟で働いています。4年目になりました。精神科は結婚前にも経験があり、周りのスタッフにも恵まれて...

2020/01/08
  • 掲示板
精神科看護師さん教えてください

来年卒業の看護学生です😃卒業まで1年をきったのに、就職に悩んでいます。最終的には精神科ナースとして成長していきたいのですが、精神科は特殊な面があり、学校の先生たちは精神科に就職するにしてもまず内科などで処置的な技術などを身につけてから精神科に就職したほうがよいと教えてくださる声が多いです。私は30代前半である程度年齢も重ねているということ...

2011/04/08
  • 掲示板
自分をやめたい

新卒看護師です。私は最近同じ病棟の先輩のある一言で病棟にいけなくなりつい最近20日程.休職し先週から復帰しました。休職中から病院にかかり抗不安を飲んでいます復帰したのですがその先輩をみると怖くなり涙が出そうになったり.その人と勤務が同じ日は不安になり薬を飲んでいても全く眠れず.一睡もできないまま病棟へあがります。休職する少し前から身体的に...

2011/11/28
  • 掲示板
違う道に進みたい

はじめまして私は今4年制大学の看護学部1年です今鬱になるぐらい悩んでいることがありますあと3年、学生を続けるより、早く働いて自分のやりたいことがしたい看護って自分が本当にやりたいことじゃないんじゃないかって最近考えるようになりました貧乏学生なので、経済的にも親に頼ってばかりで、つらい思いをさせているんじゃないかと思いますバイトもやってはい...

2011/02/03
  • 掲示板
どう思いますか?

私は今年入職した新人です。地元の総合病院に就職しました。病棟での業務は覚悟していた以上に厳しくつらく「甘えてばかりではいけない、まだ始まったばかりなんだから」と思い自分なりに努力してきたんですが、体力的にも精神的にもけっこう限界がきています💦この前の勤務中には体が熱くダルイ感じがして「もしかして…」と思って家に帰ってから体温を測ったら熱が...

2011/05/02
  • 掲示板
心も身体も限界

看護師3年目で今年の4月から病棟勤務となりました。病棟勤務は初めてで毎日忙しいながら勤務しています。やっと慣れてきたところです。ですが、精神的にも身体的にも限界になってきました。病棟の先輩方は親切で熱心に教えてくださるのですが、調べておくように言われたことをしてなかったり、同じことを何回言われてもできなかったり、自分勝手に行動、突っ走って...

2016/06/17
  • 掲示板
高齢者施設ナースに求められているもの

高齢者施設に勤務しています。ナース6人いますが、皆さんの経歴はさまざまなのは当然で、それをわかって長と部長が採用してるのです。でも、実際は入居者さんの生活の場である施設でのナースのあるべき姿や役割を病院の経験が多いナースはどうしても受け入れれない現状があります。また、急性期のようにこちらの主張ばかりが全面にでて入居者さんの生活背景などはま...

2015/06/25
  • 掲示板
看護研究の倫理委員って???

悶々とするので、こちらで吐き出します。タイトルの如く、どうなのでしょうか?みたく投稿しました。倫理委員会とは、研究内容が倫理として妥当か否か審査する部門と思っていました。ました?? ところが、当職場。看護部が看護研究の倫理審査を担っています。しかし倫理を審査をするのではなく、研究内容についてあれこれ。最終的には看護部(長)が気に入った内容...

2018/03/25
  • 掲示板
発達障害

新人です。発達障害(アスペルガーやADHD)の可能性が高いと最近特に感じることが多くなりました。先輩方から・疾患のことはよくわかっている、でもそれが目の前の患者さんにつながっていない・覚えることはできているけど、自分で考えられていないとよく言われます。また、予定外のことが起こったり、するとパニックになってしまいます。冷静に考えることができ...

2012/09/16
  • 掲示板
見学研修の目標

現在クリニックに勤務しています。来月に他院に赴いて見学研修を受ける事になりました。しかし、今現在目標が立てられず、かれこれ1週間以上悩んでいます。職場の先輩に何度か相談したのですが『難しく考えなくてもいいよ』と言われるのみで、具体的な解決に至りません。 もともと目標などをたてるのが苦手というのもあるのですが、それ以上に『見学のみ』の研修と...

2015/01/16