1. トップ
  2. 検索結果
NIPPV(非侵襲的陽圧換気)の検索結果
  • 掲示板
この病院は・・・

・・・な上司が多すぎて嫌な今日この頃。 例えば、院の売上をNSに誇らしげに自慢する院トップのA、嫌な人間を徹底的にイジメ抜き退職に追い込む上司(主任)B(実際辞めた人は10人以上。。) 患者の○○が抜けちゃったのを「黙っといて」というC(これは問題か)。 倫理観と戦いながらの日々です。 あなたの病院にも強烈な方っていらっしゃいますか? ぜ...

2007/03/26
  • 掲示板
術後の排痰法について質問させて頂きます

周手術期にある患者の看護で胃の切除術をされた患者さんに対して術後の創部痛が増強しないような咳・ハフィングの方法を考えているのですが、文献等を参考にしても詳しく記載されていません。創部に手を当てながら行う方法や枕を抱えながら実施する方法しか今のところわかりません。他に何か効果的な方法はありますか?

2014/05/16
  • 掲示板
術後の排痰法について質問させて頂きます

周手術期にある患者の看護で胃の切除術をされた患者さんに対して術後の創部痛が増強しないような咳・ハフィングの方法を考えているのですが、文献等を参考にしても詳しく記載されていません。創部に手を当てながら行う方法や枕を抱えながら実施する方法しか今のところわかりません。他に何か効果的な方法はありますか?

2014/05/16
  • 掲示板
膀胱留置カテーテル挿入中の観察

新人です。以前、膀胱留置カテーテルが閉塞していたにも関わらず観察が不十分であったため気づかず次の勤務者から指摘を受けたことがありました。初歩的な質問で申し訳ないのですが、バルーンカテーテルの閉塞が続いた場合どのようなことが起こるのでしょうか。バルーンカテーテルを挿入しているにも関わらず尿閉と同じ状況を作り出しているということになるのでしょ...

2019/10/16
  • 掲示板
事例検討について

学生です。シャワーにトラウマがあり、ずっとシャワーを嫌がってた患者さんにシャワー浴びませんかという聞き方ではなく、足を洗ってみませんかと勧めてみたら実施でき、最終的にはシャワーに入れるようになったというような内容で事例を書いていますが、考察を根拠付ける文献がうまく見つかりません。キーワードは不安、清潔ケアなどで調べますがうまく見つかりませ...

2017/11/20
  • 掲示板
配属希望先について。。

配属希望先についてすごく悩んでいます💦何事もテキパキとこなしたい性格で、慢性期は性格的に合いません。多くの事を学びたいし、学生時の成績は上位でした。勉強は好きです。就職先は総合病院なので救命救急まで、選択できる科は沢山あります。みなさんは何を基準に希望先を決めていますか?😡また、アドバイスがあれば教えていただきたいです💦

2016/03/25
  • 掲示板
オンオフ切り替え

皆さんは仕事とプライベートどのように分けていますか?私は弟と二人暮らししています。連休になれば実家に帰ってきていますが次の日仕事とか家事のこと考えると実家から近いとこに就職したほうがよかったなとかマイナスのことばかり考えてしまいます。気持ち的にもどんどんマイナスになってしまい親ばなれできてないなと恥ずかしいです。

2018/06/03
  • 掲示板
眼科クリニック

今非常勤勤務をしています。事情があり、常勤に替わりたいと思っています。現職場での変更は考えておりません…時期的に求人が多く、いくつかピックアップしたのですが、気になるのが眼科クリニックです😃18時定時は一考モノですが、かなり惹かれています。ですが正直、どんな業務なのか想像がつきません💦どなたかご存知の方、いらっしゃいませんか?

2012/01/31
  • 掲示板
ネイルがしたい!

高卒から看護職になって、結婚式の時にしかジェルネイルをしたことがありません。反り爪でかっこも悪いし、あのピカピカのぷっくり感が忘れられません。看護師資格を持って働ける仕事で、多少のネイル(透明やベージュなら)OKの、仕事ってないですかね~。医療系は難しいですかね。おそらく、看護師辞めろよ!的な意見が多いと思いますが、レアな情報ありましたら...

2014/08/04
  • 掲示板
残存機能を活かして

リハビリ期にある脳梗塞による片麻痺のある患者さんなのですが現在、座位を保持することがむずかしく全介助で車椅子へ移乗を行っていますしかし残存機能を活かして軽介助で車椅子に移乗することができるようになってもらいたいのですが最初にどのようなことから始めればいいでしょうか⁉😢筋力を高めることをするのであれば具体的にはどんな方法がありますか⁉教えて...

2011/12/10