1. トップ
  2. 検索結果
NIPPV(非侵襲的陽圧換気)の検索結果
  • 掲示板
実習が怖い

明日から最後の実習が始まります。ここ1ヶ月の間は在宅実習だったので、精神的に落ち着いて実習できたのですが、明日からは統合実習が始まります。何をどうしてやっていったらいいのかわからない、、。教員も今までみたいに関われないと言っているし、そうなると指導者と関わるコトになるし、それよりも指導者が忙しくてつかまらないかと不安で、、。今から明日のコ...

2011/10/10
  • 掲示板
どうしたらいいのでしょうか?

105回の国家試験に向けて勉強している者です‼国試まで1カ月を切った頃から急にダメだった時のことばかり頭に浮かんでしまい、勉強していてもうまく集中できなかったり、基本的なことが抜けてしまうなどしてケアレスミスが減りません…💦皆さんは、このような時どのように気持ちを切り替えて集中したり、落ち着いたりしてますか?(してましたか?)

2016/01/23
  • 掲示板
落ちる人…

第106回看護師国家試験を受けるのですが、もう少しで試験本番で不安と緊張です😿この前先生が、国試に落ちる人は意外と落ちなさそうな人だったりすると言っていました。私は今までの模試で徐々に成績が上がっていきましたが、平均的な感じでなんともいえません。私が先生の言う意外な人になりそうですごく不安です(TT)実際にそうなのでしょうか…?

2017/01/26
  • 掲示板
個人目標

新人です。五月から初夜勤なので夜勤について個人目標を挙げてほしいと言われました。業務の内容を知る、夜勤での協力体制を理解する、など思いつくのですが「どうやって学ぶか具体的に書いてほしい」と言われました。先輩について回って見学し実際を知るとか、メモを取るとかくらいしか思いつきません。どうやって学ぶか…難しいです。なにかいい言い回しはないでし...

2016/04/21
  • 掲示板
レビューブック

看護学生1年生です🌷学生の先輩、そしてナースとして働いている先輩に質問です。1年生の時から、自分で参考書を買って勉強したり、国試のための参考書を買ったりしていましたか?むしろいつ頃買ったらいいですか?あと、レビューブックって知ってますか?雑誌に、1年次からレビューブックを買って国試の勉強を!的なことが書いてあったんです✋教えてください👊

2010/10/31
  • 掲示板
骨折患者の指導

実習生です。整形実習中ですが、足首の骨折の80代の患者さんを受け持ってます。まだ、全加重をかけてはいけないのに、痛みがなく加重をかけて歩いてしまいます。まだ、骨が付いてないことや、リハビリでも禁止されてる事を伝えても、わかったといって、聞いてくれません。パンフレットを使って視覚的に伝えようと思いますが、他にありましたら教えて下さい

2010/10/27
  • 掲示板
どのような趣味をもたれていますか。

無趣味であるので何か始めようと思っていますが、カルチャーセンター等は曜日が決まり時間が中途半端であり勤務上月に定期的に休みを入れるのは不可能であり、かといってスポーツはすきではありませんし、ホント恥ずかしながら仕事と家の往復で休みは買い物に一人で出かけるくらいです。きっかけがないと趣味として続けられないし、今後のためにも仕事だけで終わりた...

2008/11/05
  • 掲示板
学校とアルバイト、両立できるでしょうか…

春から、看護学校に行く予定です!わたしは、小さいときから看護師を目標にして勉強してきました。念願だった看護の勉強が出来ることに、幸せを感じてます!ですが、私の家は母子家庭であり、経済的にも厳しい所があります…高校はアルバイト禁止なので、卒業してからすぐアルバイトしようと考えています!そこで、質問なのですが入学してからも、学校とアルバイトを...

2013/02/17
  • 掲示板
最終学年や国家試験受かった人に質問です。

今大学3年生になったのですが、最終学年に入る前に国家試験の勉強でやってたことって何かありましたか?また最終学年の前にやっておけばよかったなって思うことは何かありましたか?また学校で国家試験対策講座って3年の時何かありましたか?今後の勉強の参考にしたいので具体的にどの領域のどの分野とかお願いします。

2011/04/29
  • 掲示板
NSTに役立ちます

今流行のNSTどこの施設でも積極的に取り組んでいると思います。いろいろな本も出ていますが、私のお勧めは、味の素ファルマ・日本静脈経腸栄養学会主催のeーラーニングサイトバーチャル臨床栄養カレッジです。入学試験もありますが、入会は無料でいろいろな学習ができますよ。 http://www.v-eiyo-college.jp/味の素のホームページ...

2006/08/27