- 掲示板
今年から、某病院で内科病棟勤務をしている新人看護師です。職場の人間関係など看護業務と関係ないところで精神的に参ってしまい実家のある奈良県に転職しようと考えています。どこにいっても同じような問題やストレスはあると思うのですが、できるだけ生の情報を聞いて参考にさせていただきたいと考えています。先輩看護師のみなさま、どうか宜しくお願いいたします...
- 掲示板
拒薬される患者様への対応について皆さんの現場を教えて頂き今後の看護に役立てたいのですが。だいたい教科書やマニュアルでは無理に飲ませないことが大体前提ですよね。しかしその人にとって必要な薬であり内服しなければ治療は始まらないですよね?内服しないかわりに注射を無理にするのはよいのか疑問を持っています。効果的な内服方法などあれば教えて頂きたいと...
- 掲示板
民医連=共産党です。 教育も普通の病院の教育と違います。看護に必要な教育はほとんどしません。教育は来る革命に備えての教育です。 基本的には国がすべて悪いと教育されます。先日までは、自公が悪いとしてましたが最近は民主が悪いなど・・署名活動も強制です。後期高齢者反対など。署名している人(職員)はどこが悪いなど理解せずに署名しています。
- 掲示板
訪問をしている利用者様の事で誰か知恵を貸してください。リウマチ患者様なのですが上肢の関節可動域制限、短縮がありズボンや下着を自力であげる事が困難になってきています。上着などは自助具や他のもので何とか出来ているのですが・・・。金銭的問題もありお金をかけずに工夫をしようと思っているのですがいい知恵が浮かびません。誰か教えてください。
- 掲示板
現在就職活動中なのですが、どの科に配属希望を出すかで迷っています。もちろん病院によって差があるとは思いますが一般的にこの科はこういう人が向いているというのがあれば教えていただけないでしょうか。ちなみに私は外科系(消化器外科・心臓血管外科・呼吸器外科)などに興味があります。でも外科系は人間関係がギクシャクしている病院も多いと聞き、かなり不安...
- 掲示板
脳室ドレナージを留置している患者さんのルート内にエアを見つけました。先輩からなぜなのか指導してもらいましたがいまひとつしっくりこないです。こうじゃないか?という考えを伝えても、曖昧にはぐらかされて、最終的には自分で考えて・・・ということになりました。通常では混入するはずのないエア・・・。なぜこの患者さんはルート内にエアが入っていたのでしょ...
- 掲示板
30代の過食症ナースです。疾患をもちながらも精一杯生きています。すごく辛いです。頑張ってますけど、月一回くらいは、精神的にいっぱいいっぱいで欠勤してしまいます。あまり理解されない疾患なので、回りには「怠け、甘え」と言われます。管理職の方へお聞きしたいです。私みたいな病気のスタッフは、いると迷惑ですか?病気につついて、どういう印象をお持ちで...
- 掲示板
実習や授業で感じてることってきっとみんな似てると思うんです(^。^)そんな日常のあるあるをみんなで書きませんか(^。^)?自分は全く寝てないのに、患者さんに昨日は良く眠れましたか(^^)?と聞く( ̄ー ̄)実習中は自分の生理的欲求(睡眠)が一番みたされてないと感じる( ̄ー ̄)患者さんのリハビリ中に尋常じゃない睡魔に襲われる( ̄ー ̄)などみな...
- 掲示板
二交代制で夜勤は3人で回しています。休憩の際1人になることがあり、満床の場合42人を約1、2時間1人でラウンドしています。これは業務的にありなのでしょうか?ターミナルの方なども多く非常に夜勤が不安で、何かあれば起こしていいと言われますが、夜勤に入るのが恐怖でしかありません。同じような境遇の方いらっしゃいますか?
- 掲示板
来年の国試を受ける看護学校3年です。よく看護師1年目の先輩方から、学生のうちは遊べ!!と聞きます。確かにそうだと思うのですが、具体的にどんな遊びでしょうか??また、勉強・技術面で、学生の時にもっとやっておけばよかった…と感じるものは何でしょうか??人によるとは思いますが、ご意見頂けたらと思います◡̈⃝♪ よろしくお願いします。