- 掲示板
はじめまして。大学卒業後、4月から附属の大学病院に就職した新人です。長文ですみません。こんなこと言えなくて…相談させてください。配属先は精神科でした。希望ではなかったのですごくショックでした。急性期を学びたいから附属を選んだのになんで精神科にって始めの頃は泣いてました。それでも4月の半ばには、できるだけ頑張ろうと思い始めました。精神科とい...
- 掲示板
一昨年、乳がんと診断され、術前化学療法、全摘手術、放射線療法を終了しました。放射線療法中に、同僚の看護師と「病気のせいにするな。」と怒鳴られたり、入所者の病院受診で残業(特養でしたので)が多かったりで、去年12月で退職しました。 1月から、ナースセンターとハローワークに登録し求職活動してますが、社会人から看護師になり、経験が少ないです。...
- 掲示板
1か月ほど前から食事が摂れなくなり、2週間ほど前から眠れなくなりました。思い当たる原因はあり(仕事以外)、それらがキャパオーバーとなり、食欲不振と不眠の原因になっていることは間違いありません。しかし、随分前からのもので、一人で抱え込んでいるわけでもなく、今さら…という気分です。胃痛が辛く内科で薬をもらって改善傾向ですが、食欲は相変わらず全...
- 掲示板
差別的な表現もあるかと思いますが気持ちを吐き出させてください。生保の方が入院してきました。入院前はADLほぼ自立。独居で身寄りはありませんが身の回りのことで介助はいりません。高齢のため受給しているようです。生活ができず身寄りがないなら仕方ないと思いますが、入院になると対応が困難でため息をつきたくなります。身寄りがないため、民生員が対応して...
- 掲示板
明後日から実習です。私は過去の実習でもそうだったのですが毎回毎回1日の「実習目標」が書けずに悩んでしまいます。看護過程や記録自体はそこそこにスムーズに書けるのですがいつも目標と行動計画につまづいて困ってしまうんです……。実習目標は各学校によって様々だとは思うのですが、私の学校の場合(指導された内容)・患者さんに対する目標・漠然としたもので...
- 掲示板
パートという形ですが、なんとか巡回診療の仕事に就けました。 私は昨年の新卒で、入職して3ヶ月で鬱と不安障害になり、3ヶ月の休職の末、退職をしました。 精神的に病んでしまってから、自分は何の取り柄もない、生きることに疲れたなどと散々思いました。自傷行為やパニック発作も頻繁に起こしていました。それでも、家族や彼は見放さず、むしろ救いの...
- 掲示板
この春に、40代なかばにして慢性期から急性期病院に転職しました。理由は、看護師になったのは救急救命や急性期看護にあこがれていたけど、お礼奉公や、人間関係で(辞めるって言えなかった)ずるずると長年勤めていました。そうしているうちに、役職もついていて、やりたかった仕事と管理職という現場からどんどん離れて向いてない仕事にストレスを感じて、毎日...
- 掲示板
自己で勉強する時間が少なくて済む職場、働き方を探しています。一年目です。今の職場は急性期の混合病棟です。業務がきつく、残業も多く、心身ともに辛く、辞めたい、辞められないなら死にたいと思うようになりました…元々病態生理などは苦手ですが、休日には勉強して仕事のために自分なりの努力はしてきました。しかし、混合病棟のため、様々な方が緊急入院します...
- 掲示板
看護師4年目です。年度末で退職予定ですがそんな自分を許せません。 パワハラといじめで3年目の春に集中治療系に移動しました。そこの部署は既卒や一般病棟からの部外者に冷たい、体育会系・閉鎖的な所でまた馴染めませんでした。心身的にも疲れて軽い鬱症状が出始めたこともあり、今年度末で退職して、少し休もうと思っています。正直、顔も要領もいいタイプでは...
- 掲示板
4月入職のアラフォー子持ちの新人です。5か月目をむかえ、精神的、身体的に限界を感じています。毎日2~3時間の残業があり、勤務後は疲労で自宅では勉強や振り返りもできません。休みの日はだるくて寝ても寝ても疲れがとれません。夏休み中の子供にもしっかりかかわれず、満たされない思いをさせています。 日勤後の深夜入りは、帰宅後夕食をとり入浴したら出勤...