- 掲示板
ウチの病院もとりあえず急性期をうたってはいるものの中身を見ると慢性期?と思われる患者さんがゴロゴロ。治療が済んだのでお帰り頂く様お話しをすると、「家族が旅行だから。」とか、「今帰られては困る(何が?)。」とか、「親戚で不幸があったからまた後で連絡する。」とかいい訳オンパレードで退院のICすら応じない家族が居ます。医師も退院関してあまり積極...
- 掲示板
皆さん、こんにちは。わたしは、以前精神的に落ち込んで心療クリニックを受診したことがあります。その時にアスペルガー症候群境界線だといわれました。昔から、自分なりに何かしら人と違うと感じてました。今でも人と接する(コミュニケーション)のは上手ではないけれど、やっぱり人と接したい。憧れの看護師がいてわたしもああなりたいと思い、看護師を目指してい...
- 掲示板
はじめまして🐱✨初めて投稿させてもらっています、看護4年の受験生です。私は今、某私立大学付属病院の学生で、8月初旬に某都立病院への内定が決まっています。元々は実家から通える職場という事で、これまで何病院か受験して決めました。最終的には、外部の私立大学病院と都立とで悩み、「きつさ」と「収入の安定?」で都立にしたのですが、、、、やっぱりせっか...
- 掲示板
世の中の多くの看護理論家が、看護の定義について論じています。ただ、その定義一つ一つは、総括して論じていることもあり、何だか抽象的で、捉えがたい印象も受けます。そこで、日々働き、勉強していく中で一人一人が感じた「看護とは何か」を表現していった方が、より具体的で実感を伴った看護の定義になるのではないかと考えました。私は看護理論家でも何でもない...
- 掲示板
3年目 看護研究をしています。今はアンケート内容看護師への介入ツールを作成しており指導を受けている段階。最近、先輩(研究指導担当の先輩や副主任))から指導を受けている間胸がイライラして苦しくなります。私が、指導内容が難しくて理解できない 限界まで考えての提出分なのでどのように訂正すれば良いかを教えて欲しいと頭を下げても 自分でやるように ...
- 掲示板
4年目看護師です。1年前に結婚し、そろそろ子どもをと考えています。現在は急性期病院で働いており、残業も多いです。病院から徒歩圏内に住んでます。近々引越しの予定があり、通勤が1時間半かかります。引っ越しは私も含め家族の希望です。さすがに往復3時間の通勤は…しんどいかな?と思ってます。今の病院に不満はないのですが…引っ越し先の近くへの転勤を考...
- 掲示板
大学病院に勤めています。患者カルテの掲示板に使用するメッセージの宛名に「担当看護師へ」とし入力し、ある項目の評価をしてくださいと依頼していました。すると40代の看護師(宛名本人)に出勤して開口一番「あの書き方なに?担当看護師じゃなくて様をつけるとか書き方があるよね」と言われました。かなりの怒り口調で、その時は「すみません、気を付けます」と...
- 掲示板
看護学部の1年生です。後期から聴診器を使うため、リットマンのクラシック2、S.Eを買おうと思っているのですが、色で悩んでいます。改めて考えてみると、何色が一般的なのか分かりません。黒?白?グレー?また、医師と看護師ではよく使われる色も違うのかなぁと。医師は黒やダークな色が多いけど、ナースは明るい色が多い というのを某○ちゃんねるで見ました...
- 掲示板
現在、とある老人病院で働いています。殆どの患者が認知症・寝たきり状態の救命後、自宅に帰ることの出来ない人たちの集まる所です。ここに来てどうしても解けない疑問が?!『○○さんは血圧が高いのでベッドアップして様子をみています』という申し送り。にゃ?血圧低い時に下肢挙上は常識だけど、血圧高いと頭を上げるって聞いたことない~(ーー;)私の今までの...
- 掲示板
看護師歴15年です。ここ数年になって、セミナーなど積極的にいくようになりました。もちろん、費用は自分持ちですが・・・。若い頃は金銭的に余裕もなかったですし、休み返上していくのは非常にもったいなかったと思っていましたが、今は逆に自分の行動や思考の振り返りや学習したいと感じています。ただ、勤務先では自己学習したことを当たり前にスタッフにレクチ...