- 掲示板
私の勤務している病院は 7:1が 提唱されている中 やっと10:1が可能となりました。が 本年度に入り 機能評価を受けるための 準備が本格的に始まり 管理職・中堅層の負担急増に加え 体調不良者 続出。人気の管理職は 配置転換後 精神的にまいって 入院中。残された 部下の負担 増。臨時職員は 待遇の良い病院に 移ったり 夫の転勤により急な退...
- 掲示板
クラス担任は三人おり、その一人の教員wが社会人の女子に対して扱いが非常に冷たいのです。何か考えがあってというより、感情的な印象を受けます。実習中の(良くない意味での)可愛がり、暴言、目をあわせない、気に入らない人には指導しない、傷つくこと、落ち込むことを意図的にTPO 考えずに人の前で言うなどです。私は社会人ですが、近いうちに面接試験があ...
- 掲示板
大学病院の小児病棟で副師長をしています。常時呼吸器が2台くらい稼動して、血液疾患の重症患者も多く、緊急入院も多いです。看護師は3交代ですが、今後2交代も導入していこうと考えています。看護助手、クラークは常在してもらえるようになりました。現在申し送りには30分から1時間要しています。申し送りの形態は、深夜→日勤:師長からの連絡後、必要な患者...
- 掲示板
13年目の看護師です。4月から、実地指導者として、一回り以上年下の新人さんを見させてもらっていました。4月の入職時点から少し指示的に指導すると、首を傾げたり、何かと不満を訴え、自己主張がきちんとあって、うまく表現できないと、時に泣いてしまう新人さんだったので、、なるべく否定的にはしないで、やりがいがもてるように導けたらいいなぁと、色々考え...
- 掲示板
看護大学の四年生です。先月2つの病院の採用試験を受け、第1希望であった病院からは悔しいですが不採用の通知が来ました。まだもう1つの方からは届いていません。そちらの方は履歴書と同封した用紙の「併願しているか、当院が第1希望か他院優先か」の項目で、学校の先生とも話し合った結果正直に「他院優先」と書くことにしました。第1希望と第2希望の病院はど...
- 掲示板
私は最近まで精神科の実習に行ってました。一般科と違い改めてコミュニケーションの難しさがわかりました。毎日プロセスレコードで自分を振り返り、反省も沢山しました。とても疲れた実習でしたが、あえて精神科でケースをとりたいと思っています。社会的入院となっている患者様に地域に目を向けてほしい、社会性を見出すような働きかけ、生き甲斐や趣味を見つけ、自...
- 掲示板
自己愛的精神障害…自分が一番出なくては気が済まず、嘘をついている自覚が無い。確定診断する為の症状があるのですが 全て当てはまる人が師長としてトップに立っています。指導の最後は自慢話、意見すれば口ごたえ、誤を指摘すれば逆らうと言われイジメの的に。いない所で悪口を言われ、朝礼では吊るし上げ。作り話を言いふらされいたたまれず辞めた後まで悪口。...
- 掲示板
訪問看護…のトピで、質問を受けていましたが、ベストアンサーが決まっていたので返信できませんでした(^^ゞ※訪問診療とは、一定基準を満たす患者さんのところへ月に2回定期的に訪問することをいいます。(つまり、患者さんが定期的に外来へ通うことの逆です)※往診とは、体調が悪くなったり、患者さんの求めに応じて訪問し診察や治療をすることを言います。透...
- 掲示板
今まで何度か投稿させていただいていますが、失礼いたします。職場での威圧的な先輩や新しく始まった業務についていけず適応障害と自律神経失調症にて異動(仮)が決まった者です。今日はその威圧的な先輩の補佐の仕事でしたが、相変わらず態度は冷たく、まあいつものことなので気にしませんでした。しかしその後、その補佐の仕事後終わった後その先輩が部長室に呼び...
- 掲示板
お互い20歳の准看護師をしております。先日、生理が遅れ検査をしてみると陽性でした。彼にこの事を伝えると涙を流され、産んでほしい一緒に暮らそうと言われました。しかし、*経済的なことや*20歳で産むとこと*子供に産まれてきて良かったと思われるか等のことを考えると悩み夜も眠れません。子育てについても生後から小学一年生まで三つ子を預けられ夜泣きや...