1. トップ
  2. 検索結果
NIPPV(非侵襲的陽圧換気)の検索結果
  • 掲示板
職場の人間関係

わたしは現在療養系個人病院で勤務しています。そこでの人間関係ですごく悩んでいます😣看護師の年齢もとても高齢ばかりで平均したら60代以上になると思います。わたしは現在年齢は27歳です。なかにはとてもいい人もいてやりやすかったりもするんですが、1人の70代の看護師はそこの病院に長く勤めている准看で以前は主任もしていたそうですがとても口が悪く患...

2012/02/21
  • 掲示板
スポ少

上記に子供が所属しています。母たちはお茶当番や、車出しなどの細々したお手伝いを強制的ではありませんが、 みんな平等ということ半強制的に招集がかかります。監督やコーチ(父親が多い)はボランティアで来てくれてるのだし、子供たちがお世話になっている感謝の気持ちをもつ意味もよく理解しています。けれど私は元々体が弱いので、土日や祝日にスポ少につきっ...

2011/03/28
  • 掲示板
この人、教員にあってないんじゃないか?

クラス担任は三人おり、その一人の教員wが社会人の女子に対して扱いが非常に冷たいのです。何か考えがあってというより、感情的な印象を受けます。実習中の(良くない意味での)可愛がり、暴言、目をあわせない、気に入らない人には指導しない、傷つくこと、落ち込むことを意図的にTPO 考えずに人の前で言うなどです。私は社会人ですが、近いうちに面接試験があ...

2016/07/24
  • 掲示板
カレーライスさんへ

訪問看護…のトピで、質問を受けていましたが、ベストアンサーが決まっていたので返信できませんでした(^^ゞ※訪問診療とは、一定基準を満たす患者さんのところへ月に2回定期的に訪問することをいいます。(つまり、患者さんが定期的に外来へ通うことの逆です)※往診とは、体調が悪くなったり、患者さんの求めに応じて訪問し診察や治療をすることを言います。透...

2015/05/07
  • 掲示板
打倒パワハラ師長

自己愛的精神障害…自分が一番出なくては気が済まず、嘘をついている自覚が無い。確定診断する為の症状があるのですが 全て当てはまる人が師長としてトップに立っています。指導の最後は自慢話、意見すれば口ごたえ、誤を指摘すれば逆らうと言われイジメの的に。いない所で悪口を言われ、朝礼では吊るし上げ。作り話を言いふらされいたたまれず辞めた後まで悪口。...

2014/12/21
  • 掲示板
急に優しくなった上司

今まで何度か投稿させていただいていますが、失礼いたします。職場での威圧的な先輩や新しく始まった業務についていけず適応障害と自律神経失調症にて異動(仮)が決まった者です。今日はその威圧的な先輩の補佐の仕事でしたが、相変わらず態度は冷たく、まあいつものことなので気にしませんでした。しかしその後、その補佐の仕事後終わった後その先輩が部長室に呼び...

2017/07/05
  • 掲示板
20歳の准看護師です。妊娠しました。

お互い20歳の准看護師をしております。先日、生理が遅れ検査をしてみると陽性でした。彼にこの事を伝えると涙を流され、産んでほしい一緒に暮らそうと言われました。しかし、*経済的なことや*20歳で産むとこと*子供に産まれてきて良かったと思われるか等のことを考えると悩み夜も眠れません。子育てについても生後から小学一年生まで三つ子を預けられ夜泣きや...

2011/06/23
  • 掲示板
申し送り短縮

大学病院の小児病棟で副師長をしています。常時呼吸器が2台くらい稼動して、血液疾患の重症患者も多く、緊急入院も多いです。看護師は3交代ですが、今後2交代も導入していこうと考えています。看護助手、クラークは常在してもらえるようになりました。現在申し送りには30分から1時間要しています。申し送りの形態は、深夜→日勤:師長からの連絡後、必要な患者...

2008/05/20
  • 掲示板
夏休みの勉強

今病院でアルバイトしながら准看護学校に通っています。もうすぐ二週間の夏休みに入ります。夏休み明けにすぐに校内模試があるのですが効果的な勉強方法はありますか?テスト勉強はそれなりにこなして来ましたが、入ってくる分出て行っているような感じです…子供2人いるので時間も限られてます😣全体を結びつけていけるような勉強方法教えてください!お願いします...

2011/07/19
  • 掲示板
看護職員の教育・研修

自己学習のあり方について病院からアンケートがあります。eラーニングを活用する施設が増えているとの現状についての意見を求められています。G業者の看護師向け講義のネット配信ですが、年間9600円の費用がかかります。個人的には、自分が活かしたい分野について、研修会に参加したり、ナース専科の情報をみて、今どきをキャッチしてますが〜。研修会に参加す...

2015/02/15