1. トップ
  2. 検索結果
NIPPV(非侵襲的陽圧換気)の検索結果
  • 掲示板
栄養管理:下痢時の対応

循環器内科での栄養管理には、まだまだ勉強不足…エビデンス出てきてますか?脳外科はエビデンスとかスゴいありますけど…あっ!?下痢時の栄養管理でハイネイーゲル初使用です。消化器的な問題はコンサルしてくれず不明ですが、フィジカルアセスメントでは問題なさそうな…流速も落としてるが変わらず…胃ろうもしない方針。ゲル化で対応をしてみることに。皆さんは...

2014/05/22
  • 掲示板
申し送りがうまくできない

申し送りが苦手です。学生の頃は報告は1人の患者様のことを何から何まで細かく細かく報告するのが普通でした。しかし、就職して患者様をたくさん受け持って要点がまとまらず、結局私は何を伝えたいのだろう?と自分でも疑問になってしまうような申し送りになっています。申し送りがうまくできる形式?的なものが何かあれば教えていただきたいです。この質問さえ要点...

2018/05/27
  • 掲示板
安全管理委員

医療事故防止・安全管理委員に所属している方又、経験のある方に伺います。私の病院は今年、転倒・転落事故防止に努めていこうということになりました。整形病棟で、歩行不安定な患者や認知症の患者もいます。さまざまな事に注意、取り組んでいますがマンパワー不足か、転倒は起こってしまいます。皆さんの病院では、具体的にどのような取り組みを行ってますか?教え...

2008/05/05
  • 掲示板
ブランクありで有料老人ホームに転職

ずっと復職を考えていたのですが、現在4年のブランクとなってしまいました。今月から本格的に復職に向けて動き出し、先日面接に行った老人ホームで一通り面接が終わった頃に「採用ということで話進めさせて頂いてよろしいですかね?」と言われ、怖じ気づいてしまって「少し時間頂いてもよろしいですか?」とその日は帰りました。ブランクがあって、施設系で勤めるの...

2010/04/24
  • 掲示板
清拭車の管理は?

清拭車内の菌汚染については、数多くの実情がありますが効果的な管理方法がありましたら教えていただけまえんでしょうか。お恥ずかしい話しですが、当院では購入後15年以上もメンテナンスをおこなわず、水道水を入れ替え車内のタオルを2〜3日間使用しています。培養をした訳ではありませんが、臭いで感じるものがあり今後使用し続ける上で何らかの対策をしなけれ...

2007/07/26
  • 掲示板
辞めたい

40代先輩看護師があまりにもひどいです。嫌いな看護師には、挨拶もまともにせず、何を言っても聞いても不満ばかり言い、自分が被害にあっているかのように他の看護師に言いふらします。ミスや気に入らない事があると、数日間にわたり態度、冷たい言葉遣いで、精神的苦痛を与えられます。師長や部長などの前では良い人を装うので伝わりません。こんな人と同じ職場は...

2015/02/09
  • 掲示板
心不全による浮腫

心不全の患者さんの下肢浮腫に対するケアとして、下肢挙上することは静脈還流が増え、心負荷が増すため適切ではないと考えていました。しかし下肢挙上することで、逆に心負荷軽減になると言われ調べたのですが、よくわかりません。患者さんの状態により(右心不全や左心不全など)対応が変わってくるのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いし...

2011/10/24
  • 掲示板
夜勤帯の記録

3交代で、電子カルテではありません。深夜帯の記録で著変なしの患者さんには、「O:1時3時、入眠中」という記録をしています。早朝何か特記があった場合は、その後でそれをSOAP記録します。朝も何も変わらない場合は「O:1時3時、入眠中」のままです。他の病院では(または電子カルテ形式で)具体的にどんなことを記録に残されているのか教えてください。

2008/03/01
  • 掲示板
模試が悪すぎて

来年、看護師国試を受けるものです!3月に受けた模試で、学内ほぼ最下位でした。勉強してないので、当たり前の成績ですが、先生にも呼び出されて、、。毎日不安で、これから1年実習と卒論、国試と山がいっぱいで、精神的に参ってます。(T_T)通学コースでさわか、東アカいこうと思います。自分は人より理解力にかけるので、分かりやすく教えてくれる、さわが向...

2014/04/10
  • 掲示板
認知症患者の対応について教えて下さい

認知症患者の対応について教えて下さい。関わりの基本として一般的には否定も肯定もせず、訴えを聞いて不安を和らげるといった事がありますが、否定も肯定もしないというのはいかなる場合もそうなのでしょうか。明らかに危険な行為などについては強く注意していますが、それもいけないのでしょうか?(例:誰かの首を閉めようとした。火災報知器のボタンを押す。窓ガ...

2013/06/12