1. トップ
  2. 検索結果
NIPPV(非侵襲的陽圧換気)の検索結果
  • 掲示板
煽りがあせる汗

親も国試のアプリを入れといてるみたいなんてすけど、模試のたんびに結果どうなの?と聞いてきます(´;Д;`)。模試の結果が良くないと、えー!不合格なのーーー!って😭うまくいかない日だってありますよ〜(´;Д;`)あまり焦らせないで〜という心の声です。国試より親のプレッシャーが大きくて汗。私の事を思ってくれてるのはすごくわかるけど、精神的に焦...

2017/02/12
  • 掲示板
やる気が出ない

私は、来年の国家試験を受験予定の者です。最近になって本格的に国試の対策に取り掛かろうというところなのですが、どうにもやる気が出ません。問題集を開いてやってはいるのですが、じっとしてやることに飽きてしまいモチベーションが保てません。焦りが足りないのはわかっているのですが、どうにも自分の気持ちが付いていきません。皆さんは国試の時、どうやって勉...

2015/12/28
  • 掲示板
もう殺して下さい

はじめて投稿させて頂きます。どうぞよろしくお願いします。痛みや症状が耐え切れないなどの理由で患者様から「看護師さん、もう殺して下さい」「もう、楽になりたい」など直接的に患者様から死を希うような言葉が聴かれる時、患者様によって色々な理由はあると思いますが、皆さんならば、どのようなコミュニケーションを行い、どのような声かけを行いますか?経験談...

2012/12/24
  • 掲示板
腎機能の悪い患者さんの呼吸器症状について

腎機能の悪い患者さん…点滴が1日3本管理だったのですが、本人に自覚症状はないものの、サチュレーションの低下(いつもは90台後半ですが一時的に92~93%になりました)がみられ、輸液量を減らす指示がでました。腎機能低下があるのに輸液が過剰だと循環血液量が増えて心臓に負担がかかるからでしょうか。色々考えますがいまいち分かりません。お恥ずかしい...

2010/09/28
  • 掲示板
結婚

最近は晩婚化していると言われています。皆さんは看護師という世間的にはお給料が良いとされているお仕事についているとおもいます。一人でも生活していけることはが晩婚化に影響してるのでは、との意見もあります。皆さんの考える結婚の条件(自分自身の状態or相手に求める)などがありましたらおしえてください。例)新卒3年目で仕事が慣れてきたら結婚

2017/03/13
  • 掲示板
健康管理センターの仕事へ転職しようかな。

看護師になり、6年目になります。4月から配属が変わりました。だんだんと、夜勤がきついようになってきました。休日もありますが、いつも慢性的に疲労しています。日勤だけの職場をさがしてました。ある健康管理センターの求人がありました。検診車にのり、検診業務するようです。そこで、長く勤めたほうがいいのではないだろうか?どなたか、検診車の看護師さんみ...

2015/05/26
  • 掲示板
胃ろうチューブの確認

療養病棟では経管栄養を実施している患者さまが多いのですが、胃ろう造設後、の日々の薬剤注入や栄養実施前、チューブの確認はどのようにしていまか。胃管留置時は、注入前の確認については、吸引・エアー音の確認最終的にはx線での確認と厳重ですが、胃ろう造設の場合は・・・。情報をお願いします。(関連する医療機能評価関連の情報も、聞かせてください)

2008/02/23
  • 掲示板
褥瘡予防と体位変換

褥瘡予防に体位変換を行っていますが、基本的に皆さんの御施設ではどの様な体位変換を何時間毎に行っていますか(右→仰臥位→左の繰り返しもしくは、左右のみ?など)。そして、体位変換、原則30度の側臥位時はどの様な用具を使用されていますか専用の者でしょうか?それはすべてそろっていますでしょうか?みなさまお時間お許す限り沢山のご意見をお待ちしており...

2010/04/21
  • 掲示板
オンとオフ

私は、オンとオフの切り替えがすっごくへたで、休みなのに仕事のことをモンモンと考えてしまったり、考えているつもりはなくても気が付くと頭の中は仕事の事を考え中💦かなりの心配性なのと、出来なきゃいけない!と異常な責任感があり精神的にすぐにつらくなります。自分を守るためにも気持ちの切り替えができるようになりたいのですが、みなさんはどのようにオンオ...

2011/07/21
  • 掲示板
高カロリー輸液の管理について

先日医療事故で、CVカテーテルの抜去という事故がありました。そのとき、急に高カロリーを中止してしまうとどういうことが起こるのかという部分で、自分の勉強不足で低血糖が起こるのはわかるのですが、具体的になぜ起きるのか、他にどのようなことに気をつけなければならないのかなど分かりましたら、教えていただきたく投稿しました。また、お勧めのサイトなどが...

2007/10/02