1. トップ
  2. 検索結果
NIPPV(非侵襲的陽圧換気)の検索結果
  • 掲示板
こんな上司 どんな風に対応していますか?

上司への対応に困っています。こんな上司だったら、みなさんはどのように対応していますか? いい案があたら、教えてください。(できれば、アドバイスでお願いします。“私も同じ!”っと文句を同様に書くのはご遠慮下さい よろしくお願いします。)仕事の内容柄、上司と私の2人きりで部屋にこもって仕事をしていることが多いです。問題の上司ですが。仕事を自分...

2011/05/24
  • 掲示板
モヤモヤ

治療や長期入院でイライラした患者に暴言を吐かれました。長くなるので内容は省きますが、主に日々担当する看護師の対応や主治医への不満についてです。 迅速に対応し、当の本人は暴言を吐いて当たり散らしてスッキリ。その患者のイライラはおさまりましたが私の心の中では全く納得いきません。確かに、患者からの指摘は的を得ているものもありましたが、暴言とと...

2018/02/06
  • 掲示板
患者さんが怖い

4月に入職した新人Nsです。学生時代から希望していた、精神科単科の病院で働いています。先日、患者さんから粗暴行為を受けました。体の大きな方で、気分ムラがあります。呼ばれてNs室から出たら、突然叩かれました。いままで、人から叩かれたことなどなく、とても動揺してしまいました。それ以降、その患者さんがNs室の外にいるだけで、体が震えて頭が真っ白...

2015/06/04
  • 掲示板
契約内容、職場環境について

今年から新卒で病棟看護師として働き始めたものです。皆さんは契約内容が最初に聞いていた事と全く違う!なんてこと皆さんはありましたか?😭(給与額、新人指導制度、看護体制などなど)私が就職した病院は多々あり、自分に計画性がなく良い面ばかり見ていたことをとても悔やんでいます。新卒なので技術的には我慢して続けるべきと考えてはいますが、同期は既に3人...

2015/07/22
  • 掲示板
夜勤体制の変更

来月から人員不足に伴い、夜勤が3人夜勤から2人夜勤に変更になります。管理職からは「人員不足で勤務表を作れないから仕方ない」との返答でした。昨年の夏頃からほぼ毎月1〜2人退職or産休でスタッフがいなくなることで人員不足になることは春の時点で予測できていたと思われます。しかしこれまで人手不足ながらも「入明入明」や「入明→日勤」、二交代で月9回...

2019/01/21
  • 掲示板
☆医療とヒーリングの統合☆

みなさんはヒーリングというものをご存知ですか?ヒーリングとはエネルギーで心身に働きかけて生命力・自己治癒力を引き出し,治癒・回復を促すこと海外の病院では積極的にヒーリングを始めとする代替医療が用いられイギリスでは国家資格で病院で保険点数がとれるほど一般的なものですし、アメリカでもヒーリングタッチという看護師が開発したヒーリング法を用いる病...

2010/02/02
  • 掲示板
困った

初投稿です。ナースコールが頻回な患者の対応について、相談させて下さい。気管切開術を受けた高齢男性。認知機能の低下は全くありません。筆談や指差しで、自分の要求を伝えることが可能です。聴力の低下も無い為、コミュニケーションは良好といってよいと思います。回復期は過ぎリハビリ期の段階なのですが、本人に意欲が無く、離床を促しても拒否をするばかりです...

2017/02/21
  • 掲示板
来月職場復帰予定です。

いじめられたり、いろいろあり、身体的にも精神的にも疲れ果て5月から休職していましたが、病気休暇のまま辞めるのはよくないと思い、病院の指示してきた病院に自費で受診し復職可能と診断書もらって復帰します。復帰する病院は公立病院ですが、へき地にあり医師は横柄な人ばかり、看護部長などは、問題があっても何もしない人です。そんな状態ですから看護師は、い...

2008/08/13
  • 掲示板
副業について

初めまして!現在、常勤で総合病院で働いています。みなさんは副業(バイトなど)をしたこと、している話を聞いたことありませんか?ちなみに私は数年前まで、看護師の登録制派遣の単発バイトをしてました。在宅の訪問入浴、老人ホームやデイサービス、健康診断などなどです。看護師で夜勤してるにも関わらず給料が少なく、自分の出費も多いし貯金も考えて始めた...

2012/06/29
  • 掲示板
もう生きてるのが嫌…

私は看護学校3年です。私は夏休みに1度再実習を受け、そのときから精神的な症状が出始め、吐き気、頭痛、めまい、手の痺れ、腹痛、下痢などの症状が出ながら頑張りました。その後も実習中は先生に目をつけられながらも自分なりに頑張っていました。しかし、その後実習を2つ落としてしまい、それを実習中に再実習2つ目を先生につげられ、実習に行けなくなり、精神...

2011/01/25