- 掲示板
こんばんは。皆さんの職場には機嫌1つで後輩に態度が変わる人はいますか??機嫌がいいときはすごく人当たりがいい。でも1つ何か機嫌が悪くなる要素があれば後輩にだけ威圧的にあからさまになる。挨拶しても返さない。でも上の人にはペコペコ。いい顔する。こんな人いますか??あまりにも機嫌で左右されすぎてて仕事がやりにくくて仕方ないっ!そういう人への対応...
- 掲示板
現在、老年の実習中です。受け持ちさんは認知症があり、毎回【消えろ。帰れ。】とケアの時に言われ続け2Wが経ちました。指導者さんに受け止めて流すということを言われましたが、なかなか出来ず精神的にきついですが、なんとか頑張っています。指導者さんも他の看護師さん達もたくさん経験があるとカンファレンスで話していました。やっぱり忍耐力が必要なんだなと...
- 掲示板
初めて書かさせていただきます。一年目看護師です。質問があって投稿しました。タイトルにもある通り、うちの病棟では8時間ごとの尿量測定をしています。バルーンが入ってる人のバックあけは必ず5時、13時、21時と決まった時間にあけて尿量を測っているのですが、その意義が調べても分かりません。バルーンの人はバックの中身がいっぱいになるから定期的にあけ...
- 掲示板
看護師4年目で転職することになり、新しい配属の科について勉強しようと思ってます。本屋に行って看護の本を探していると、どれも魅力的で迷ってしまいます。しかし看護の本って一冊3000円くらいしますよね。高くて買えません!雑誌なら1000円くらいですが、それでも何冊もは買えないです。大きな病院なら図書館に新しい本があるのでしょうが、小さい病院の...
- 掲示板
CAGで造影剤を使用しますが、ケースによってその量も様々だと思います。施設によりCAG記録に造影剤の量が書かれていなかったり、書かれていたりで、造影剤の量を把握する必要があるのか解りません。造影剤を早く体外に出す必要があるのは解るのですが、使用した造影剤の量によって、輸液の量を変えたり、透析時間を変えたりするのですか?また、どのくらいが一...
- 掲示板
初めまして。相談させてください。 3年目看護師です。自分が所属する病棟で順番に個人で面談をする機会がありました。自分は上司と面談した際に、最近はどう?ストレスが溜まってない?困っていることはない?などと聞かれ、ストレスが溜まってきた的なことを話してしまいました。面談が終わったあとに、隠したほうが良かったのかと思いクビになるのではないかと...
- 掲示板
「今のガイドラインではフィルターは使用する根拠がない」とうちの師長が言っていましたが、もしつけるとしたら体内に入る輸液は基本的にフィルターを通すべきなのでしょうか?そりゃあ濃度の濃いイントラリポスや血液製剤は除外にしたとしても、抗生物質・静脈注射類はどうなのですか?私は先輩から教えてもらった手順しか知らず、熱く語っているスタッフたちの話の...
- 掲示板
こんにちわ 私の病院では電子カルテは程遠く 今でも原始的なシステムです。 恥ずかしながら、Drの指示受け・検査実施や点滴・注射施行のサインが目に余って抜けています。 責任の所在がはっきりせず 又 医療ミスにも繋がりかねません><。 皆さんの病院では どのように実施サインの徹底をされてますか? まぁ 1番の原因は個々の意識付けが足りないんで...
- 掲示板
現在私は両脛骨高原骨折の患者さんを受け持たせていただいています‼術前なんですが、体位変換の仕方がわかりません😣調べても、良肢位を保持しながら体位変換をするとしか書いておらず……指導者からは基本的な側臥位を学習しましょう。と言われ、学習したのですが、それをどう工夫していけばいいのかわかりません😭😭どうやったら疼痛を増強させずに体位変換できる...
- 掲示板
私はデブだと同じ学生にバカにされました バカにされたことにブチ切れてコンチクショーと思い普通に痩せたらなんかまたバカにされると思ったので逆に太ったろと思い、頑張って2ヶ月で10キロ太りました笑その結果バカにして来る女子はいなくなったのですが今度は体が重くなりそれがストレスになってしまいイライラした気分になっちゃいました 泣でも女子にバカに...