- 掲示板
最近では二交代制を取り入れている病院が増えてきました。二交代制といっても、8時間と16時間、12時間と12時間のものとありますが、それらと、三交代制とを比較すると、それぞれのメリットやデメリットは何がありますか?個人的には、三交代制は日深、準日等があり、休みを丸々1日取りづらい可能性が高い。二交代制では夜勤明けの次の日は休みとなる。という...
- 掲示板
自己紹介のときに、「名前と出身校を言って、あとは自由に自己紹介して」と言われるのが何を言えばいいのか迷ってしまい、とても苦手です。一般的に自己紹介を何を言うかについてネットで調べてみたのですが・名前・出身・趣味・自己PRなどが出てきたのですが、そんな感じで良いのでしょうか?💦なにか看護師だからこれも言うと良い!というようなことがあったら教...
- 掲示板
初めまして。相談させてください。 3年目看護師です。自分が所属する病棟で順番に個人で面談をする機会がありました。自分は上司と面談した際に、最近はどう?ストレスが溜まってない?困っていることはない?などと聞かれ、ストレスが溜まってきた的なことを話してしまいました。面談が終わったあとに、隠したほうが良かったのかと思いクビになるのではないかと...
- 掲示板
春から4年生になり、いよいよ大変な一年が始まるな…と思っています。今年の国試は難しかったと聞いて、今からドキドキしています😿今まで定期テストのために勉強してきた私にとって、国試の勉強はどのようにしていけばいいのか具体的によく分かりません😭4年生になる前のこの春休み中に、少しでも国試の勉強を進めたいと思うので、先輩方のアドバイスを頂きたいで...
- 掲示板
こんにちわ 私の病院では電子カルテは程遠く 今でも原始的なシステムです。 恥ずかしながら、Drの指示受け・検査実施や点滴・注射施行のサインが目に余って抜けています。 責任の所在がはっきりせず 又 医療ミスにも繋がりかねません><。 皆さんの病院では どのように実施サインの徹底をされてますか? まぁ 1番の原因は個々の意識付けが足りないんで...
- 掲示板
「今のガイドラインではフィルターは使用する根拠がない」とうちの師長が言っていましたが、もしつけるとしたら体内に入る輸液は基本的にフィルターを通すべきなのでしょうか?そりゃあ濃度の濃いイントラリポスや血液製剤は除外にしたとしても、抗生物質・静脈注射類はどうなのですか?私は先輩から教えてもらった手順しか知らず、熱く語っているスタッフたちの話の...
- 掲示板
吐血で搬送された患者様の処置として、内視鏡的処置=クリッピングを行うと思うのですが、その後の処置として、アルロイドGやマーロックス、トロンビン内服の指示がでたりすると思うのですが、皆さんの病院では上記水薬や薬の飲み方や量などはどうされていますか?アルロイドGとトロンビンだけの所もあれば三種類内服するところもあります。また、アルロイドGは1...
- 掲示板
学校の考査に下のような問題が出題されました。「30〜49歳の男性で、健康状態に問題はなく、 体型が標準の場合のエネルギー所要量で正しいのはどれか。 なお生活活動強度は適度とする。」答えは、2250kcalなのですが、計算式がわかりません。エネルギー所要量が表になっている資料はありましたが、具体的な計算式がわからず、困っています。そ...
- 掲示板
担当患者がOTへ最近行きません。理由は、禁煙させられてるからと。病棟は禁煙病棟で、喫煙者はOTへの参加時にすえたのですが、この患者はCOPDで肺がボロボロなのでOTへ行っても吸えません。で、電子煙草を個人購入していただき参加をしてもらう方向で話を進めてるのですが、これは活動範囲の拡大に向けた良いアプローチ方法なのか悩んでいます。皆さんの個...
- 掲示板
赤本黒本を11月から開始。今後のやりたいことや目標は特になく、看護師にならなくてもいいのではないかと思いながら勉強。落ちたことの悔しさ、看護師として働くこと以外の目標ができ、合格したいと強く思うように。東アカ通年クラスに通い、基礎から勉強。やる気があるかないかで人生どうにでもなると思います。やり方は人それぞれで考え方もそれぞれ。誰もが合格...