- 掲示板
とある男性患者が最近女性看護師にセクハラをしだした。特に若い女性に対し、抱きつこうとしたり、胸を触ったりお尻を触ったりとエスカレートしている。男性看護師が対応するようにと言われても、男性が毎日居るわけでもなく、困ってます。従来、このような患者は医師から注意されてやめない場合は強制退院でしたが、最近は強制退院もなく、注意のみなので、患者も表...
- 掲示板
初めて書かさせていただきます。一年目看護師です。質問があって投稿しました。タイトルにもある通り、うちの病棟では8時間ごとの尿量測定をしています。バルーンが入ってる人のバックあけは必ず5時、13時、21時と決まった時間にあけて尿量を測っているのですが、その意義が調べても分かりません。バルーンの人はバックの中身がいっぱいになるから定期的にあけ...
- 掲示板
皆さんはどっちをとりますか?1 めちゃめちゃ忙しい職場。ほぼ毎日残業あり。業務内容は過酷。夜勤頻回。休み希望はとりやすく、連休ももらいやすい。 2 ゆとりある業務。時間に余裕があり、ほぼ毎日定時で帰れる。業務内容は楽。夜勤は基本的になし。 休み希望はとりにくく、連休も頻繁にはとれない。※休みの回数は同じくらいとします。希望や連休がとりやす...
- 掲示板
こんばんわ、看護学生2年生です。現在実習中で、看護計画を立てています。患者さんは胃切の手術を受けたのですが、患者さんのご家族は医療従事者(栄養士、医師)の方です。そのなかで、患者さんの「ご家族の協力が継続されるように」という上位目標に対しての下位目標で、「ご家族の医療従事者の方から専門的な知識を取り入れる」以外ほかに何が考えられるか分かり...
- 掲示板
オペ看希望です。ふと、実習の事なども振り返り、オペ看の方々はどんな1週間を過ごされてるのか気になりました。実習でも少しお話を聞くことができましたが、「土日は休みだからいいよぉ〜」「基本定時で帰れるんだー」「待機とかじゃなきゃ、夜勤ないし」などなど、、、。病院により時間の誤差があるとは思いますが、働いてる先輩方はどのような1週間を過ごされて...
- 掲示板
今朝38度あり、日勤だったので管理職が出勤する頃に連絡して「熱があるので休ませて欲しいのですが」と連絡したら、「電話できる程度だったら座薬入れて出勤できるでしょ。明日の夜勤も無理にでも熱を下げて出てきて」と言われ一方的に電話切られました。体調不良でインシデントを書いても「体調不良による勤務の為」と書いてもそれで理由がまかりとうる病棟はいか...
- 掲示板
失礼します!現在看護学生で新生児黄疸について学習しています!新生児黄疸には生理的・溶血性・閉塞性の3つがあり、その発生機序などはある程度わかったのですが・・それぞれの黄疸の観察方法、治療・看護がよく理解できません・・3つの黄疸とも観察方法は黄疸計とクレーマーゾーン治療・看護は光線療法なんでしょうか?文献やネットにもわかりやすく掲載されてい...
- 掲示板
准看護学校二年生です。最近、勉強が苦痛にしか感じられません。教科書の内容を理解できるのに時間がかかり、実習でもうまくいけずに毎日が精神的に辛いだけです。コレから先、苦痛が続くのならば学校も辞めようと何回も思いました。だけど辞めてしまったら期待している家族たちにがっかりな思いをさせてしまいそうで不安です。やっぱり意地で続けるしかないのでしょ...
- 掲示板
学生時代より手の震えがあり脳神経内科でMRIを撮ってもらったことがあります。その時は本態性振戦と診断されました。同時にくも膜水腫があると言われました。先天的なものだろうし症状が無いなら問題ないと診断されました。最近くも膜水腫について調べてみようと思ったのですが検索しても出てきません。他の名前があるのでしょうか?どのような症状が出る可能性が...
- 掲示板
なぜ、パーキンソン病で便秘になるのかわかりません。パーキンソン病は神経伝達物質であるドーパミンは減っていますが、アセチルコリンは相対的に増えていますよね。自律神経の副交感神経の神経伝達部物質はアセチルコリンですよね。そしたら副交感神経優位で、消化管運動も促進されますよね。それなのになぜ便秘になるのか、調べてもわかりません。私の考え方が間違...