- 掲示板
先月、訪問看護ステーションへ転職しました。これまで病棟しか経験がなかったのですが、在宅看護に関心があったことや、子供が小さいうちは夜勤のないところで働きたいと思ったことがきっかけです。就職前の面接は2度、管理者兼社長(個人経営の訪看です)と話しました。その時、遅くとも6時には帰らないと子供の迎えに間に合わない、夫も協力はしてくれるが出張時...
- 掲示板
はじめまして。現在、専門学校に通っている者です。自分の努力不足で授業の単位を落としてしまい留年が決定しました。落としてしまった授業は下の学年と一緒に授業を受け無事、単位取得できました。しかし、領域別実習はすべて行くことが出来なかったのでそれも下の学年と行かせてもらいます。落としてしまった単位を取得した後は、しばらく休学させてもらってます。...
- 掲示板
こんにちは。愚痴とも取れるトピックスをあげさせてもらいます。私の病棟のスタッフはあまりにも意識低い人間の集まりだと日に日に感じています。看護は仕事でもあり、仕事内容もまた看護なんです。選んだのは自分達で、病院を決めたのもまた自分達です。しかし、意識低い人達は下に記したような状況で、仕事中、表には出しはしませんが日に日に腹立たしくなってきま...
- 掲示板
これまでに何領域か実習は終えてきているのですが、周りの学生と比較してしまうと、どこか要領が悪くひとより時間がかかってしまっている傾向にあります。いままでの経験より、現在私は以下のような疑問を抱いてしまっている状況です。もしよろしければ、以下の私の疑問に一つでも御返答おねがいします。「要領が良い」ということは良いことなのか?逆を言ってしまう...
- 掲示板
長文になりますが、アドバイスをお願いします。私は、看護師歴7年目になります。ある先輩看護師(10年目)より“新人、自分より経験年数の低いスタッフへの対応がきつすぎる”と数年前より指摘を受けておりました。自分でも、すぐに感情を表に出してしまう事や、きつい言い方をしてしまう事を自覚しており同期や他の先輩スタッフからも指摘を受けていた事でしたの...
- 掲示板
私が配属された病棟には、話せない・動けない高齢者が多くて、意思の疎通がはかれる人は数えるほどしかいません。基本的には、どの患者さんも丁寧にお世話してるほうだと思うんですけど。。。患者さんの中に、鳥みたいにずっと、手をワッサワッサ振ってる人がいるんです。その人のことだけは、どうしても、すごく気持ち悪いと思ってしまう自分がいます。最初は特に何...
- 掲示板
助産師や看護師に向く人間とは? 私は看護学生なのですが,貴方の看護はボランティアであって看護ではないと先生に言われました 看護は看護問題を解決するためにあるもので,貴方は患者さんの役に立ちたい,笑顔が見たいという自分のニーズが混じってくるから『今』ではなく『未来』に対しての指導内容になってて,ずれていると言われました 自分の感情が混じるか...
- 掲示板
失礼します。もともと対人恐怖の傾向はあったのですが…。半年前に彼氏ができたのです。ただ、困ったことがありまして。基本的に触られるのが嫌いなのですね(これは彼に限らず他の人間が、という意味で)でも、それは嫌いでも顔や態度に出したりはしないのですが。何が困ったかというと、・彼が手を上にあげたりすると体がびくっと竦む・自分が座っていて彼が立って...
- 掲示板
来年度転職を検討しています。経歴は病棟看護師5年→市町村保健師3年目となっています。転職理由は、職場でパワハラ(新人いじめ)が横行いること、上司と中堅保健師間での方向性が一致しておらず、ギスギスした人間関係であること、私自身はイジメの標的にはなっていないのですが、20〜30歳の保健師が離職により皆無であることなど、将来があまりにも悲観的で...
- 掲示板
某大学病院で勤務している2年目看護師です。最近とても悩んでいることがあるので、この場をお借りして相談させてください…整形外科に配属されておよそ1年半、体力的にきつい病棟ですが、今の環境にはとても満足しています。整形外科の周手術期や保存療法、リハビリについてはだいぶ慣れました。しかし、今後看護師として長くやっていくうえで、現時点での自分の知...