1. トップ
  2. 検索結果
NIPPV(非侵襲的陽圧換気)の検索結果
  • 掲示板
外来でのこと

唐突ですが、舌圧指の持ち手は、どちらですか?細い方か太い方なのか教えて下さい

2011/03/06
  • 掲示板
看護師の仕事の社会的イメージ

皆さんの周りの一般の方は、看護師の仕事に対してどのようなイメージを持たれているか、具体的に教えて下さい。私の周りの一般の人は、ただ医者の下働き、仕事内容は注射みたいなイメージを持たれています…。医学的根拠に基づいて看護しているという事や色んな専門知識の上で看護を行っているという事は全く知らないようです。これじゃあ、看護助手か家政婦じゃんと...

2007/03/08
  • 掲示板
呼吸介助法の実施について

私は5年目の看護師です。現在の病院に入職・ICU配属となって半年が経ちました。私のような、中途看護師も多いのですがその中に医師に近いような判断・看護を展開している先輩がいます。急性心不全からの呼吸状態悪化で挿管した患者が抜管できることとなりました。しかし、自発呼吸がみられず強制換気にのっかっていました。鎮静からの覚醒も徐々にしているので、...

2014/08/29
  • 掲示板
じょくそう・・・

みなさんにお聞きしたいのですが、褥創のある患者様の術中の分圧ってどうすればいいですか。。。?

2007/08/01
  • 掲示板
ジョハリの窓 客観的に自分を見れる人

お疲れ様です。看護学生です。授業で、ジョハリの窓を教えて頂きました。説明のなかで「自分を客観的に見れる人は、何でも自分の事を話してしまう事になる。」とお話をされたので、私が「なら、100%自分を客観的に見れる人は自分の事を、全て、何もかも他人に話す事が出来る人なる、と言う事でしょうか?」と尋ねると先生は、すこしうつ向いて「うーん、そう、い...

2016/07/23
  • 掲示板
ICUと脳神経外科

こんにちは。私は看護学部4回生です。実習も終わり、今は国試に向けて頑張っています。わたしは、就職先も決まり、第一希望はICU、第二希望は脳神経外科を書きました。その理由は、私は、非言語的コミュニケーションにとても興味があり、ICUでは非言語的コミュが多いと聞いたので、どのようにすれば患者とのコミュニケーションを取れるのか考えることができる...

2013/11/03
  • 掲示板
東邦大森について

現在求職中なのですが、近くに東邦医大大森病院があります。これまでは小児科病棟で非常勤で働いてきました。夜勤もやっていました。非常勤への育休がないとこだったので、出産を機に退職となりました。しかし、今後も長く看護師を勤めていこうと考えている中、また非常勤でやっていくよりも、常勤で小児看護をまた1から学びたいと考えています。しかし、37歳とい...

2011/03/02
  • 掲示板
人工呼吸の主要臓器への影響

人工呼吸の主要臓器への影響として肝機能低下、腎機能低下、脳圧上昇はそれぞれなんで起こるのでしょうか?

2011/05/17
  • 掲示板
セミナー

先日神戸であったセミナー「呼吸の基礎知識」に参加してきました。看護協会と違って参加費用はお高めですが、良かったです血ガスの結果は普段からPaO2 PaCO2くらいしかチェックしてませんでしたが、計算式や代謝不全・換気不全、メイロンの注意事項を知り、今までの疾患に対する関わり方を振り返り疑問に思っていたことが納得・解決した感じです。次回の「...

2010/09/30
  • 掲示板
肺炎患者のベッドメイキング

慢性心不全と肺炎を患う高齢者さんの、臥床ベッドメイキングの手順書を書いてます。 点滴有り、酸素投与中です。どの教科書見ても、患者を側臥位または、仰臥位のまま、シーツを中心に丸め込む方法なのですが、 仰臥位や側臥位では、体重による圧迫で肺にうっ血が起こりやすかったり、肋骨や胸骨の動きの制限、横隔膜の動きがある程度制限され、肺での換気量は減...

2018/07/17