- 掲示板
閲覧いただきありがとうございます。今胸腔ドレーンについて勉強中のものです。ドレーン挿入にあたり呼吸性移動をみたり、エアリークの有無を観察する必要性は理解できたのですが、実際に挿入中の患者さんがいて(メラアクア使用し、吸引圧で引いてました)日勤から夜勤のも引き継ぎ時に吸引圧をかけず(一度外してました)ドレーン内の排液を観察していた理由が自分...
- 掲示板
術前に体圧測定器で体圧を測定しベッドマットの選択をしますが、その基準がいまいちです。32mmHg以上だった場合はマットの選択をしますが、当院ではトリオレマット、ピュアレックス、アドバンの3つあります。アドバンは呼吸器使用中だったり、自力で体位変換ができない人に使用していますが、残り2つはどう使い分けるのかきちんとした決まりがありません。ピ...
- 掲示板
国試の以下の過去問について質問があるので教えてください。ご回答よろしくお願いいたします。[質問]なぜ60なのか教えてください問題:「貧血がなく、体温36.5℃、血液pH7.4の場合、動脈血酸素飽和度(SpO2)90%のときの動脈血酸素分圧(paO2)はどれか。」(1) 50Torr(2) 60Torr(3) 70Torr(4) 80Tor...
- 掲示板
仕事中、着圧ソックス履いても、クロックスなのに足がだるい。なんででしょうか?すぐに座りたくなります。だいたい三時間くらいたつと疲れてきます。
- 掲示板
腰椎穿刺時腹圧をかけると髄液が出やすくなるのはなぜですか?調べてもなかなか見つからず困っていますわかる方教えてください
- 掲示板
持続点滴の血栓ができない最低流量っていくつですかね?静脈圧は、4~8mmhgですよね。輸液ポンプの1ml/h=1mmhgではないですよね???
- 掲示板
シリンジでの採血で、シリンジ内の血液が体内に逆流してしまうことはないんですか?圧の関係で体内に戻りそうな気がしてシリンジ採血が怖いです
- 掲示板
管理職の仕事って、どんな内容かを教えて欲しいです。最近、師長の仕事っぷりに疑問を持ちます。・スタッフへの対応に差をつける・勤務表の締め切りは早いが出すのは期日より毎回遅れる・気になる患者しか退院支援の介入をしない・人手が少ない中でもナースコールを取らない・非現実的な理想論ばかり述べる・有休の希望が通らない とまだまだありますが。私が思っ...
- 掲示板
105回の国家試験を終えて必修47 一般、状況設定185でした私は国家試験でさわ研究所の赤本黒本青本を使いました。赤本青本は10周、黒本は5周ほどしました。今思うとさわ研究所の教材は解説があっさりしてて解剖生理学の教科書など引っ張りだしてたくさん調べたました。非効率的な勉強方法だったのかもしれません。また、私の学校以外みんなレビューブック...
- 掲示板
未だに幅を利かせているこの制度。皆様の知っている、ダメダメ・最悪なプリセプターについての経験談があれば、ぜひ教えてください。なお、私の職場では、去年だけで新卒が5人ぐらい辞めました。担当したプリセプターどもは、能力的には学生未満。それなのに、やたらとレポートだ研修だと上から目線で追い詰めていました。しかし、未だに自分の非を認めようとしない...











