1. トップ
  2. 検索結果
NIPPV(非侵襲的陽圧換気)の検索結果
  • 掲示板
エアマットについて

職場にアドバンとビックセルというエアマットがあるのですが、この2つは体位変換不要と周囲が言います。果たして本当なのでしょうか?体圧分散だけと思われるのですが、皆さんどう思いますか? 不要?必要?

2012/04/16
  • 掲示板
脳外の看護師さん教えてください

脳室・脳槽ドレナージ挿入中、一日又は時間でどのくらいの量が出ていれば、多いな、少ないなと判断するのでしょうか?脳圧をコントロールするのはなんとなく理解できるのですが、量になると判断に迷います。

2007/09/03
  • 掲示板
母性実習

今母性実習を行っています。妊娠性の貧血と非妊時の女性に起こる貧血では何がちがうのでしょうか?自分で調べてみたのですが、はっきりとココがちがう!というところがわかりませんでした。わかる方いたら教えてください(´`)

2012/03/03
  • 掲示板
電子カルテですか?

皆さんの職場は電子カルテですか?手書きですか?私は手書きです😿医師のカルテ読めません読めない字って読むのに時間がかかり非効率だし、インシデントも起こしやすいと思うのですが、なぜ改善しようとしないのでしょうか…

2017/04/08
  • 掲示板
時短勤務…?

こんにちは。4月から働いている新人です。大学病院で忙しく帰るのは8時9時です。 働いている間過剰に緊張してしまい、最近身体に影響が出てしまっています。 仕事の前日は緊張して何度も起きてしまい眠れず、食事も三食で一食分も食べてない状態です。体重も減ってしまいました。けっこう辛いのですが経済的に辞められません。(患者さんと関わるのも好きですし...

2011/07/17
  • 掲示板
訪問看護記録

小さな訪問看護ステーションに勤めています。訪問看護記録についての質問です。県の請求事務等支援事業としてのネットワークシステムに加入し、日々の訪問看護記録は、そちらへのオンラインの記録と、紙の記録を併用しています。紙の記録は、利用者控えとステーション控えの複写になっており、ステーション控えはファイルに閉じ保管しています。利用者控えは実際には...

2020/01/14
  • 掲示板
就職先

私は、今年手術を控えていて、最初は手術を先にするか就職を先にするか悩んでいたのですが、きちんと考えた結果、手術を先にしてその後しばらく休養して就職することにしました。しかし最近、就職先の病院から連絡があり、もし、秋から働きたいのであれば、看護助手or非常勤看護師、もしくは検診センターの看護師として、秋から半年だけ働くという選択もあり、紹介...

2017/02/20
  • 掲示板
術後の髄液漏について質問です

腰部脊柱管狭窄症で椎弓切除をした方なのですが術後1ヶ月ぐらいしてから腰部の傷から浸出液がみられました。検査したところ髄液が漏れていたようです。そこで先輩から髄液が漏れた場合の症状を勉強してきてと言われ勉強しました。髄液が漏れることで脳圧が低下し起立性の頭痛などその他にも様々な症状が起こることがわかったのですが髄液漏れがわかってからこの患者...

2014/10/21
  • 掲示板
なぜ間違いなのか教えてほしいです

使っている問題集でよくわからないところがあるので教えていただきたいです。今まで解説を読んでそうなのかな?となんとなくにしてしまっていたところなのですが…「分泌刺激因子とホルモンの組み合わせで正しいのはどれか?」という問題だったのですが、『血漿浸透圧ーアルドステロン』が間違いになっていました。なぜ間違いなのでしょうか。アルドステロンは、血圧...

2016/01/26
  • 掲示板
一時的に心が苦しくなる

1年目看護師です。職場の環境やスタッフはとても良い方たちで、新人教育も無理なく個々人に合わせて進めてくれています。仕事は大変ですが、他の病院と比べたら、きっととてもとても恵まれた環境で働かせていただけていると感じます。なのに…時々…最近は多々?とても心が苦しくなって、何もないのに涙が出たりします。でも、理由は本当に何もないのです。ただ、心...

2014/07/18