- 掲示板
ワイパックス内服している方いますか?このまま看護を続けていて良いのでしょうか😓
- 掲示板
はじめまして。私は専門学校3年で、現在最後の臨地実習である統合実習に行っています。ここ、1週間くらい朝起きて学校に行こうとすると、吐き気や胃が痛くなってしまいます…今日はその症状で休んでしまいました…2人の患者様を受け持たせていただくこと、国家試験が近づいていること、人間関係で不安ばかりつのります…ストレスに打たれ弱いことで、こうなってる...
- 掲示板
私は他の人より体格が良く、白衣のサイズが別注になるため、普通の人より支給枚数が少ないと言われました。これって福利厚生に差別があると思うのは私だけでしょうか?ちなみに仕事は他の人並みにやっているつもりですし、今まで患者さんや家族さんからクレームを受けたこともありません。痩せたら解決するでしょというコメントはナシでお願いします。
- 掲示板
初めて投稿します。今年准看護師試験に合格し、4月から進学する事になり喜んでいたのですが今回の地震で被災者となった者です。宮城県仙台市に住んでいるんですが、毎日が辛く、苦しいです。せっかく試験に合格したのに、傷付いた被災者の方々を目の前にまだ何も出来ない自分の未熟さが腹立たしいです。今は避難所のボランティアに参加して、非力ながら自分なりに行...
- 掲示板
アンビューバッグにリザーバーバッグを付け酸素10L/分放流しバギングします。小児の場合、分時換気量より(約240ml×20回=4800ml/分)酸素10L/分の方が多いのですが余分な酸素はどこにいくのか?それとも余分には入らないのでしょうか。緊急時、救急車が来るまでにボンベの酸素が足りなくなるとき(ボンベ1本しかない)は、酸素を減量しても...
- 掲示板
皆さんの職場は電子カルテですか?手書きですか?私は手書きです😿医師のカルテ読めません読めない字って読むのに時間がかかり非効率だし、インシデントも起こしやすいと思うのですが、なぜ改善しようとしないのでしょうか…
- 掲示板
今母性実習を行っています。妊娠性の貧血と非妊時の女性に起こる貧血では何がちがうのでしょうか?自分で調べてみたのですが、はっきりとココがちがう!というところがわかりませんでした。わかる方いたら教えてください(´`)
- 掲示板
気管内チューブの固定と管理について教えてくださいうちでは2本の伸縮するテープを使って(横幅は1センチくらいです)固定しています1:頬からチューブに向かって皮膚を突っ張らせないように貼付しチューブを2回ぐるぐるとしっかりと巻き反対側の頬に皮膚を突っ張らせないように貼付する(上から巻いたものは反対側も上で留める)2:今度は下から同じようにテー...
- 掲示板
職場にアドバンとビックセルというエアマットがあるのですが、この2つは体位変換不要と周囲が言います。果たして本当なのでしょうか?体圧分散だけと思われるのですが、皆さんどう思いますか? 不要?必要?
- 掲示板
私が看護では、清拭が特に苦手です。温度設定とか、身体を拭く圧の強さとか…学校での技術テストでもやっとの事で合格したくらい苦手なんです。皆さんも苦手な看護とかってあったりしますか?











