- 掲示板
最近特定機能病院から地域密着型の一般病院の療養病棟に転職しました。受け持った患者さんに胸水がありSat低下及びCT上胸水増加した為、急遽胸腔ドレナージを行うことになりました。以前の病院では胸腔ドレナージといえば水封式でしたが、この病院では普通の閉鎖式ドレーンバッグを使っていました。これだと常にドレーンを陰圧に保てない上に、簡単に言うと人工...
- 掲示板
移動と同時に主任になったものです。師長は男性で見た目ちょっとヤ●ザみたいな印象の悪いルックスの方です。スタッフとの関係は最悪で師長のいいなりの一人の看護師だけが可愛がられており他のナースは関係性が破綻している状態です。ヤ●ザみたいな師長と可愛がられているナースの間には愛人説まで流れており動き方も2こ1状態です。私はこの間に入りベッタリな二...
- 掲示板
ターミナルで転院してきた患者様です。以前の入院先でも同様だったらしいのですが、30分置きにナースコールを押しスタッフを呼んで暴言を繰り返してます。どうしましたか?なんて聞いたら最後、「どうしましたかじゃない。どいつもこいつも同じ事言いやがって。言わなきゃわかんないのか!看護師なんて偉そうにして、言わなきゃどうして欲しいかもわからないバカで...
- 掲示板
初歩的なことなんですが…(;_;)痛みが強い時によく息を止めますよね。その時に息を吐くことを勧めることでどんなメカニズムによりどのような効果が得られるのですか??また息を止めると体にどんな悪影響がありますか?回答お願いします💦状況としては術後の変形性膝関節症の患者さんがCPM使用時に痛みから息を止めている事が多いです😞
- 掲示板
脳そうドレーンが入っている患者さまがいます。ドレーンの設定圧は10cm水柱なんですが、+5センチくらいのところで、液面が拍動しています。これは頭蓋内圧が5であるということでいいでしょうか。ICPというのは、ICPセンサーをいれないとわからないものなんでしょうか?教えてください。
- 掲示板
医師から陰圧をかけないでほしいと指示があった場合、一回内容物を破棄してJ-VACドレーンを膨らんだ状態にしておくのか、真ん中部分のロックをしてフラップ部分を折らないようにした状態にするのか皆さんは普段どのようにしていますか?調べたのですが分からなかったので教えてください。
- 掲示板
血ガスについての質問です。動脈血の採血時に血ガスキットを使用した場合、注射器と注射針をセット後、採血する前に内筒を少し引いてから採血します。 動脈血の場合、圧により自然に注射器内に血液が入ってきますが、エアを入れることで値に影響は出ませんか。後、なぜ内筒を引くのか教えてください。
- 掲示板
看護大学1年生ですグループワークのリーダーになりました。実習ではなく施設見学の事前学習と質問・講義を通して学んだことを1月まで同じグループで取り組みます。しかし、グループメンバーの雰囲気が最悪です。・意見を順に聞いても無視かやる気ない返事・話し合いにも参加しない(そもそも私が意見聞かないと発言しない)・資料まとめやパワポ作成と発表全てリー...
- 掲示板
長文大変失礼致します。みなさんはじめまして。今回初めてこちらにスレッドを立たせて頂きました。全くの個人的質問で、観覧されている方のご迷惑になるかもわかりませんが、一つでも多くの意見が頂けたらと思い、書き込みをしております。本題に入りますが、この掲示板をご覧の方で、『(三重県)済生会松阪総合病院』で看護師として勤務されている方はみえないでし...
- 掲示板
今年から新卒で市民病院に就職しました。とても働きやすい職場ですが、先月財布がなくなり、今月は中堅の方からの嫌がらせ(周囲に偽りの情報をばらまくだけではなく、患者様に対しても情報をばらまく)があり、とても悩んでいます。嫌がらせを受けるにあたっては、自分にも非があるからかもしれまん。同様な悩みを持った方がいましたら問題解決につなげられればとご...











