- 掲示板
aラインを挿入している患者さんです。実際にマンシェットを巻いて血圧測定をしaラインの動脈圧と差がどのくらいあるか把握しているのですが、血圧測定はaライン側で測定するのか反対側でするのか調べております。私は新人でまだ行ったことはないのですが、次の勤務のために事前に調べておりますが文献を見つけられません。aラインとの差を見るためなのでaライン...
- 掲示板
この度、実習で残すところあと一週間となったのですが、担当教員からよびだされ、態度が悪いからこのままだと落とすと言われました。指導者がそう言っている、とも💦たしかに指導者さんと最初から合わないと思っていて口数少なくなっていました。そんなのじゃいけないと思って実習半ばからは最初よりは積極的になって話しかけたりしていましたが、やはり他の学生とは...
- 掲示板
現在精神科に勤めています。とある強迫神経症の患者さんなんですが食事中に嘔吐して誤嚥しそうになったのですが嘔吐がおさまり「続きをどうしてもた食べさせてください」と懇願されました。NS数人でとめましたが聞き入れず本人の意思を確認し誤嚥して命を落とす可能性があることも確認してそれでも「食べます」と意志をはっきりと伝えられました。そして食事を取り...
- 掲示板
夜に失礼致します。突然ですが、相談させて下さい。私は、妊娠中に前置胎盤疑いで仕事を辞めてしまいました。現在は、専業主婦をさせてもらっており、子供も今年一歳になるので職場の復帰を考えるようになりました。保育園激戦区なので保育園入れるのであれば、、しかし、マイナーな内科一年→療養半年しか経験がなく点滴のルートをとるのも怪しいレベルであります。...
- 掲示板
酸素を5L/mimで使用中の患者さんを20分搬送します。3.4と表示されたボンベの残量は最低どの圧表示であればよいか。という問題です…。何リットル必要かは簡単ですが答えはMPaの答えとなるようです。ちなみに正解は50MPaでした。どかたか解説をお願いしたいです。よろしくお願いします‼︎
- 掲示板
ガスの運搬について正しいのはどれかって問題なんですけど…1.肺でのガス交換は拡散によって行われる2.酸素は炭酸ガスよりも血漿中に溶解しやすい3.酸素分圧の低下でヘモグロビンと酸素は解離しにくくなる4.静脈血中に酸素はほとんど含まれないって問題なんですけど…良かったら解説してください。
- 掲示板
皮下注射は基本、注射後は揉まないと思うのですがあるスタッフが皮下注射は揉むと習ったから揉むべきと言われ嫌な顔をされました!看護技術の本には揉む揉まないは薬剤により異なると書いてあったのですが…
- 掲示板
皆さんの病院では持続点滴の交換時間は何時ですか?排泄の回数も何時でしめているか教えて頂きたいのですが…今の病院の体制が古すぎて間違っている事も否定すると肯定されてしまいます😞時々自分の中で、どれが正しいのか分からなくなります!
- 掲示板
働いて7ヶ月経ちました。段々重症部屋を受けもたせて頂くことができるようになりました!自分はかなり不器用で処置につかせていただいたときに緊張して手が震えてしまったりしています😢。しかしミスしたことはルーズリーフとかにまとめて振り返ったりしています。不器用で技術が未熟な私が悪いのですが、最近先輩方の当たり方がきつくて辛いです😢😢。人間関係も難...
- 掲示板
心療内科通ってます。不安障害とか対人恐怖症とかそこらへんみたいです。看護師がとにかく怖くて実習期間にリスカを繰り返し、熱湯をかけたり。自殺もはかって警察沙汰です。頭の中では死にたい、ころせ、しね、が繰り返しです。些細なことでイライラして辛いです。来年から働くのでまずいと思うのですがどうしようもなくて。国試への焦りもあって。どうしたらいいで...











