- 掲示板
心外の患者は対象外(ICUへ搬送)のCCUに勤めています。大動脈解離でも3bやOPE適応外など内科的治療をされる方がよく入室されるのですが、安静度について疑問に思うことがあります。基本的に解離だとどの程度の病変でも絶対安静です。自分で横を向いたりはもちろんできませんし、私たちが体交をすることもできません。そして血圧コントロールに努め、3-...
- 掲示板
こんばんわ。死ぬこと。医療従事者として必ず向き合わなければいけない問題ですよね。。。自分は4月から新卒として看護師として働き出しますが、以前訪問介護入浴でも働いていました。その時、多くの方の死を見てきたのですが、ある意味とても自然なものに感じた出来事がありました。ある時、亡くなる前に入浴をという事である方の家に伺った時、利用者さんはまさに...
- 掲示板
タイトル通りです。報告書があり朝早く来ているのは評価しますが、こちらも考慮し訪問エリアをお願いしています。しかも経済的に厳しいとかで件数も多めに入れてます。子供いますが、一番上はすでに成人しており、一番下の子でも高校生以上です。残り男性スタッフ2名いますが、いい意味で気にしない人達だからまだいいのかなと…家事に非協力的で帰りが遅いと飯はま...
- 掲示板
私の年齢では地元で非常勤でしか勤務できず、もう少し現場で働きたい、常勤と同じ福利厚生を受けたいと思い、この度思いきって上京することにしました。しかし、まるで土地勘がなく、どこの病院にしようか、どの辺りに住もうか…自分は地方の総合病院に長くいたので、少しでも経験がいかせたらとおもっています。頑張らなきゃと自分に喝いれつづける日々です。同じ境...
- 掲示板
私事ですみません。今日私は、吐き気と下痢、胃部不快感を主訴に、勤め先の病院の消化器内科を受診しました。診察後、採血、レントゲン、腹部エコーをして、また診察。大きな異常はないけれども、念のため整腸剤が処方されました。会計をしてみると、費用区分 私費(非)100、負担割合100%となっていました。今回のような場合は、保険適用外となり、自己負担...
- 掲示板
昨日看護部長から「教会をやめたのは仕方ないけど、毎年2万円4年間協力して下さい、後で正式にお願いに行きます」だって・・・・絶句しました。それじゃあ病院に勤務している非協会員からも徴収するつもりなの??協会は何を考えているのか憤りを感じました。もちろん私は払うつもりはありません。矛盾していると思いませんか。何をどう考えたらそのようなことばが...
- 掲示板
始めて非ホジキンリンパ腫の患者様を受け持ちました。先輩から骨髄抑制期に入ってすぐの発熱はどうしてなの?と聞かれ、答えられませんでした。調べてみたんですが、白血球減少によるもの、腫瘍破壊によるもの、感染によるもの、色々考えたすえ聞いてみたら、感染ではないと先輩からいわれました。でも、抗生剤の内服は開始になってます。頭の中がグチャグチャになっ...
- 掲示板
13年前病棟勤務を出産、育児のため退職し、その後パートで訪問看護、介護施設などで働きました。近くの総合病院が建て替えのため、新規スタッフを募集しており、病棟で働いてみようかという気持ちがわいてきました。しかし、長いブランクのため、正直不安が強いです。勤務体系は常勤ではなく、嘱託あるいは非常勤でと考えております。ちなみに40代です。ブランク...
- 掲示板
縦隔腫瘍で手術した方に、縦隔ドレーンが留置されてきました。フルクテーションありと記録されていました。縦隔ドレーンでもフルクテーションはあるのですか?胸腔ドレーンと同じように、水封室に蒸留水入れたり、陰圧かけたりするものなのですか?調べても、胸腔ドレーンのことしか見つかりませんでした。どなたか教えてくださいませんか?よろしくお願いします。
- 掲示板
現在都内(具体的には足立区内)で新規開業準備をしています。開業と言っても無床のクリニック、俗に言う「ビル診」というものです。科目は整形外科。広さは都内の単一科目ビル診では比較的広めな100坪ちょい。半分は診療・半分は理学療法のスペースとなっています。まあ容れ物はそんな感じで順調なのですが、人集めに悩んでいます。こう言っては何なのですが、「...