1. トップ
  2. 検索結果
NIPPV(非侵襲的陽圧換気)の検索結果
  • 掲示板
非透析日のカテーテル洗浄について質問です

 トリプルルーメンの管理について質問です。赤・青は生食とヘパリン洗浄をしますが、トリプルルーメンの場合、点滴用ルートが使用されていないときは、どのような管理(洗浄)をしたらよいのか教えていただきたいです。

2018/03/15
  • 掲示板
勤務中の腰痛→休職に。労災には非該当?

今までもたまに腰が痛くなることはありましたが、特に何もせず自然寛解していました。その日は腰が痛く、重いものを他のスタッフに持ってもらうなどしていました。夕方に受け持ち患者さんの介助のため無理をしたところ(人手も不足していました)腰に激痛が走りました。何とか帰宅し翌日近くの整形外科を受診すると腰にヒビが入っておりもともとの状態も良くないため...

2015/07/31
  • 掲示板
病理的状態がわからない

実習で喉頭癌の方受け持っていますが声門上癌で喉の違和感しかなく違和感が起こる理由がわかりません。また他に特に未充足なところもなく症状もみられていません。転移もありませんし、学校の先生に身体のことを1番に考えてと言われて考えて、未充足が喉の違和感はわかりました。ですが、他は全て自立しているため何が問題となっているのかわかりません。もう3年生...

2014/09/28
  • 掲示板
母体の生理的変化

胎動の時期や心音など時期によって変わる母体の変化が覚えられません(T_T)覚えて方!!いたら覚え方教えて下さい(´Д`)❤

2012/02/13
  • 掲示板
初歩的な質問ですみません

排泄についてですが、患者様の検尿をすると、大腸菌・緑膿菌など感染菌が、データに出ます。検尿をする前や、おむつ交換時に洗浄をしたりしていますが菌が無くなることはありません。担当医も、「どうしたらいいのかわからない。」と言われるし水分補給をしたり、抗生剤を服用したりして直っても、すぐ菌が出ます。皆さんの職場では、どういう対応をされているか教え...

2011/10/11
  • 掲示板
初歩的な質問ですみません

ダブルルーメンってなんですか?

2008/06/03
  • 掲示板
魅力的な学会って?

“どんな学会だったら、参加したくなると思う?”学会運営担当になった友人から相談を受けました。同僚に聞いてみますと“今やっている事、最新の治療がわかる内容”“あまり難しくなくて ためになる発表”“観光スポットが紹介してある”“心電図の読み方の講義!”“弁当がでる!”などの意見がありました。広く、皆様のご意見を伺いたいと思います。宜しくお願い...

2007/08/15
  • 掲示板
個人的なやみです

こんばんは。夜勤のみなさん、待機のみなさんお疲れさまです。私は今の職場に約3年います。最初は仕事頑張ろうって思っていたはずなのに、気がついたら居づらい場所に感じてしまいます。先輩と話すときは深呼吸しないとできないし、どこかで息の仕方がわからなくなることがあります。失敗をチャンスにとプラス思考を意識してもちょっとしたことでネガティブ思考に引...

2015/02/14
  • 掲示板
日常的な医療ミス

私の勤務する病棟は あり得ないぐらい毎日何らかの事故があります。○血糖測定しDrスケール指示があっても インスリンを打ち忘れる。 また、いろんな人が介入しすぎて二重投与もあり。○誤嚥がある患者にどんどん食事を口に入れ 部屋中にまき散らすほどのむせ込みをしてても 平気でまた口に入れてしまう人もいたり○点滴を違う人にいってしまった○採血ミス(...

2011/06/26
  • 掲示板
精神的な病気が原因で仕事を辞めました。

先月、約8年間勤めていた病院を辞めました。精神的な病気が原因です。昨年、何回目かの病棟異動があり、そこの病棟は本当に大変なことばかりでしたが、それなりに楽しくやりがいを持って仕事をしてました。ところが、自分の気づかぬうちに心は知らずと病んでいたみたいで。特定の患者さんから日々受ける暴言、暴力に、ある日ぷっつりと糸が切れたかのように職場で大...

2018/10/21