- 掲示板
1クール目のケモ後、出血傾向強く、下血があった患者さん・・呼吸状態も悪化し、BPも下がりイノバンを使いましたが、よくならず。一晩越えましたが、瞳孔不同が出て、そのままなくなりました。家人は、この結果が予想外です。年齢も50代です。こういう患者さんに、挿管することはしないですか?挿管して、速めに対応しておけば、脳圧がかかって負担になることな...
- 掲示板
看護過程に沿った対症看護病態生理と看護のポイントp175に中枢性化学受容器の説明があります。その一文に、「この受容器は水素イオンで刺激される。血液中の二酸化炭素分圧が高まると、それが脳脊髄液に移行し、脳脊髄液の水素イオン濃度を増加させて呼吸中枢を刺激し、呼吸を促進する」とありました。この最後の「呼吸を促進する」とは、呼吸数が増加するという...
- 掲示板
10月から透析室のお手伝いに入っています。疑問なのがダイアライザーの中を透析液と血液が逆方向とは云え、半透膜をかいし物質は混ざらないのかと不思議です。滅菌されてない透析液と血液が同じ筒に流れて行く様は凄い。MEさんが浸透圧で大丈夫なんだよ!って教えてくれたけど、あの学生の時勉強した濃度の違う液をセロファンで隔てて移動する、あの仕組みで理解...
- 掲示板
最近やってきた放射線科の先生が気管支鏡をする。それで、その検査につくたびにいろいろ言われていやな思いをするのだけれど、今回はちょっと違い・・・気管支鏡下では生検、擦過細胞検査、洗浄液採取などをしています。それらの検体を介助についた看護師はどのように処理したらいいんですか?ちなみに生検したものは、5mlホルマリンのはいった中先の中で圧をかけ...
- 掲示板
40代の男性看護師です。今、転職活動中で公立の病院へ非常勤として内定をいただいています。10月に来年度正職員採用の面接があり、それに合格すると非常勤から正職員になれますが、面接に落ちてしまったら、来年度まで非常勤で働き、また面接を受けて合格しなければなりません。公立病院は人気もあるし、本面接となると望み薄そうな気がしてなりません。それなら...
- 掲示板
関東の片田舎の療養病院で働いてます。医者は常勤が1人いるだけであとは非常勤で週に1回曜日担当の医者がいるだけなんですが。先日の話なんですが東京から来た若い先生からメールアドレスをもらってしまいました。メモ帳でスタッフにわからない様にこっそり渡されたんですが…。こんな片田舎にまできて、看護師相手になにしようというのか…。むしろ片田舎だからこ...
- 掲示板
以前、鬱病看護師の再就職というトピの主です。非常勤で入職して5日が経ちました。今日、主任さんから呼ばれて私は病院での常勤になるのは無理だから、ここの病院で技術を身につけて、老人ホームとかに就職したほうがよいだろうとアドバイスをうけました。理由として、看護師としての経験が浅く、また年齢が40代後半に差し掛かり記憶力、判断力が落ちてきていると...
- 掲示板
外来(一般内科)での出来事なんですけど、理由はあるとは思いますが、尋常ではない声で威圧するかのように怒鳴り散らす患者さんがいます。今まで、ながらく看護師をしてきましたが、その尋常じゃない怒鳴り方にかなり衝撃を受けました。「プシコだからしょうがないよ」などの言葉で終わりにするにはかなり衝撃でした。自分自身が怒鳴られたわけではありませんが、私...
- 掲示板
お世話になります、。私は102回を落とし、103回を受験する45歳の男性、准看護師です。今現在地、非常勤で週に5日ディで働いていますが、人間関係が最悪で勤務終了後は自宅ですぐに寝てしまいます、。休みの日は1日に8時間くらい勉強していますが、この時期でまだ必修本も半分ほどしか終わってません。平日もなんとか勉強したいんですが、勉強のコトよりも...
- 掲示板
友人から相談された内容です現在友人は地方の訪問看護ステーションに勤務しています管理者だそうです来月、事業所に監査がくるそうです(労基署なのか厚労省なのか不明)彼女は管理者になったばかりで(そもそも彼女は非常勤看護師で、管理者になったこと自体、事業所に問題アリ?と疑ってしまう感じ)監査がある、と聞いた時点で事業所運営に関わる書類等を確認した...