- 掲示板
過去問への質問本文:「スタンダードプリコーションの対象はどれか。2つ選べ。」スタンダードプリコーションとは?
- 掲示板
今すごく悩んでいます。職場の先輩の男性看護師(40歳)の方についてなのですが、 中規模病院の内科でバリバリやってきて、社会人から看護師になり、看護教員を少ししていた事もあるようです。その方は技術も確かで、勉強熱心なので知識もすごいです。ですが、患者さんや医者、スタッフに対しものすごく見下した物の言い方をします。患者さんや医者、スタッフに...
- 掲示板
今日 修了式でした。45にして 女子大生😃通信制2年課程 無事修了出来ました。振り返ると良く頑張ったなと 仕事 育児 単位認定試験 紙上事例の看護展開 実習 面接授業 締め切りに追われ 徹夜して そのまま仕事 そんな事もありました。 先生1人1人 と手を握り 本当に 感謝の気持ちでいっぱいでした。看護学校と放送大学とでの単位を 修得しな...
- 掲示板
母が、C型肝炎で肝硬変に移行しています。中規模の個人病院で大学から来られる、非常勤の専門医に月に一回診察して頂いてます。2月に肝機能の悪化、血小板の低下があるので厳しいですと説明を受けました。一週間程前から熱が上がったり、下がったりを繰り返していたので、病院に問い合わせて受診しました。主治医不在の為、外来担当者の医師の診察でしたが、腹水も...
- 掲示板
療養型病院で勤務しています。入院患者がコロナに感染した場合、看護師は専従対応ですか?それとも、ガウンテクニックすれば大丈夫との判断で他の患者もみていますか?インフルエンザやノロが出たときは、日勤は感染患者だけを担当していましたが、夜勤はガウンテクニックを信頼し、非感染の患者も同じ看護師がみていました。しかし、今回ガウンテクニックが充分じゃ...
- 掲示板
。現在10年目の看護師です。同期はキャリアウーマンか子育てをしながらがんばっているひとばかりです。私はパートであり8時間フルに働いていますが、夜勤が不可能な為現在矛盾を持ちながらやってます。今回非雇用の更新記録を求められました。ボーナス、昇給ともないとあり、分っていながらも、こんでいいんやかとふあんをもっています。見合いしたら時に言われま...
- 掲示板
デイサービスの高齢者の方で、大腿部大転子部の腫脹増強と圧痛、鼠蹊部痛を訴えられていました。しかし、座位姿勢も取れ、下肢の屈曲は可能で、内転、外転に対してはその時々によって痛みがありました。立位も可能な時もあるようです。軽度の認知症は、あるようです他の看護師の方は、ひねっただけだから、湿布対応でと言われました。大転子部の広範囲の腫脹で、骨折...
- 掲示板
エアーを入れて薬液を吸うことについてですが、教えてください。以前の病院では、エアーを入れてからひくということは、不潔な空気を入れることになるので、陰圧で必死でひいていましたが、今でも残が残るような場合(局所用キシロやインシュリンとか)でも、皆さんはエアーを入れたりしますか?今の職場ではやり方が様々で、今日ドクターからインフルエンザワクチ...
- 掲示板
自分で調べて考えてみたものがこれです1 肝臓には薬物代謝酵素があり、解毒機能があるため、肝機能が低下すると、麻酔による合併症を起こしやすい2 肝機能低下では、低アルブミン血症などによる低栄養状態を起こしている可能性があるため、術後の創傷治癒が遅延したり、手術のよる合併症の可能性が高くなる。膠質浸透圧が低下するため、下肢に浮腫を生じやすくな...
- 掲示板
胸部ドレーンについて調べているんですが受け持ち患者さんは吸引器に接続してなくても排液があります。胸部の中の方が陰圧のはずなのになぜなのか調べてもわかりません。また違う患者さんでドレーンが入っていてウロキナーゼを入れたら排液が出なくなりました。ウロキナーゼをしらべると脳梗塞時に使用される血栓を溶かすようなものだったんですがなぜ排液が...