1. トップ
  2. 検索結果
NIPPV(非侵襲的陽圧換気)の検索結果
  • 掲示板
先輩方へ

4月から働いている新人です。看護師の先輩方に質問させて下さい。同期で入った既卒の新入職員には優しいのに、新卒で入った人には、話しかけ方も、態度も冷たいのは、何故なのでしょうか。。話しかけても無視されたりします。。申し送りも、一生懸命伝えようとしてるのに、他の先輩が送っている時みたいに、話を聞いてもらえません。。出来てないので、うざったく感...

2011/05/15
  • 掲示板
なぜ看護師は口腔内のアセスメントやケアに慣れていないのか

最近、口腔ケアについて勉強する機会がありました。口腔内のアセスメントやケアについて色々と調べていくと、非歯科医療職者は口腔内のアセスメントやケアについて慣れていない。という文を見つけました。ふと、なんで看護師は口腔内のアセスメントやケアに慣れていないの?と疑問を持ったので質問させていただきました。STやOT、歯科衛生士の方が口腔ケアをして...

2013/03/17
  • 掲示板
余暇を楽しめない

業務事態は忙しくなく、非常勤ゆえしがらみもなく人間関係に不満もないです。子育てメインという割りきりもあり今の勤務形態を選択したものの子供は小学生で昼間は不在、やれ宿題だの習い事だのと忙しくなるのは夕方。家事も終われば子らが帰宅するまでの数時間は暇なはずがダラダラと過ごしてしまいがち。資格をとろうマッサージにいこう勉強しようといくつか思い付...

2012/03/16
  • 掲示板
レスキュードーズについて

調べても分からなかったので、質問させてください。受け持ち患者さんが、普段レスキュードーズとしてオキノーム散を飲んでいらっしゃるのですが、この間からあまり効かなくなってきて、ボルタレン座薬を挿れました。オキノーム散は麻薬、対してボルタレン座薬は非麻薬。麻薬の方が鎮痛作用が有りそうなのに、何故ボルタレン座薬を使用したのか分かりません…。またそ...

2016/05/17
  • 掲示板
看護教員について、様々教えて下さい!!

4月から、高校看護科の非常勤看護教員勤務をしながら、放送大学で看護教員免許を取得することになりました。中学卒業したばかりの学生を3年、4年、5年と育成する様々なコースがあり、准看護師経験10年以上の方は通信教育とプラスアルファーで正看護師の免許取得のコースもある学校です。内定を頂き、様々必要な書類を整えつつ、現在の職場の同僚になるべく迷惑...

2015/03/06
  • 掲示板
院外研修の参加

院外研修の参加について、皆様の意見を伺いたく投稿させていただきました。私はまだ新人(1年目)で、療養病棟で勤務を行なっています。院外研修の案内が届くので、自費で参加してみたいと思っています。しかし通常の業務も満足できていないので、まずはそこができてから参加するべきものなのかなという気持ちもあります。また私自身が常勤ではなく、非常勤職員とし...

2016/12/04
  • 掲示板
生活保護について

悩んで困っています。今年から、今の職場に非常勤で勤務しています。その前に数年うつ病で休職していました。そして、シングルマザーです。生活保護を受けています。生活保護のことは、職場には話していませんがじきにわかることで、まわりの人はわかっていると思います。皆さんは生活保護をどんなふうに思いますか?職場で生活保護の人が働いていることをどう思いま...

2014/12/08
  • 掲示板
イジメられています。

職場で、イジメを受けています。ある田舎の地方都市の病院で働いていますが、近所のかかりつけ医てきな存在です。そのせいか私を小さいときから知っている人が多いです。患者、スタッフから、「あの人は、小さいときからいじめられていたから、いじめる。」と、私に聞こえるように、言われてイジメを受けています。子供じみた感じのことをされています。私が、やめて...

2012/07/17
  • 掲示板
愚痴です・・ 再び・・

62歳パート看護師さんに翻弄されている施設看護師の愚痴です・・。しかも再びの愚痴です・・。正直、私だって我慢の限界がありますよ。そりゃ私の年齢に比べたら確かにはるか年上ですよ。それくらいわかっていますよ、うちの親と同じ歳ですから。ただ、入社して一か月半。何度同じ指導をしても、何度教えても間違えるからキレたくもなるんです。教え方が悪いのか、...

2015/05/13
  • 掲示板
インシデント:私も悪いとは思うけど…

今年の4月から新人として働きだして、初めてインシデントレポートを書くことになりました。インシデントの内容は、腸管にいれたチューブの固定テープがはがれ、10cmほど抜けていたということ。対象の患者さんは昨日、私が入院をとりましたが、病棟に入院する前にそのチューブを検査部で挿入して来て、初対面は、なんとその検査部までストレッチャー...

2010/06/25