1. トップ
  2. 検索結果
NIPPV(非侵襲的陽圧換気)の検索結果
  • 掲示板
今の病院を辞めようと思っています。

手術室勤務26年です。卒業してから今に至ります。身体的にも精神的にも疲れています。モチベーションが、少し前までのように上がりません。更年期・・・もありますが。同じ年代の手術室勤務の方は、どうお考えでしょうか?こんな私の次の勤務場所は、あるのでしょう?

2008/06/04
  • 掲示板
先生が気になる

しかも結婚してそうなベテランの年輩の先生…白髪も生えてるし…だけど話し方とか全てが魅力的です研修医のチャラチャラしたイケメンより真面目なベテラン先生が気になりますそんな気持ちわかる方いますか?でも毎日忙しすぎて個人的に話せることなんてないような気がします(笑)

2016/07/14
  • 掲示板
失語の方との関わり

今回の実習で、言語的コミュニケーションがはかれない方を初めて受け持ちました。ほとんど話せない方だったため、患者様に合ったケアをさせていただきたかったのですが何をすれば良いかわかりませんでした。一方的な関わりになってしまった部分もありました。また、自分がSデータばかりに拘っていたことに気づきました。そういう点では学びの多い実習になったのです...

2011/09/10
  • 掲示板
看護師に向いてない?

現在1年生ですが、夏休み明けから学校の授業についていけなくなり、勉強が苦痛で仕方ありません。文章を書いたりするのも苦手です。留年確定なら退学するつもりでいます。先日病院実習でも思うように動けず、看護師には向いてないかもなぁと思えてしまいました。教員からも今の消極的な性格のままでは看護師になるのは難しいといわれました。気持ち的には辞める方向...

2011/01/07
  • 掲示板
就職試験で小論文を書かれた方

私の希望する病院では試験内容に小論文があります。過去の出題傾向を見ると個人的な事柄に関する出題が多いです。先日、大学の就職支援相談員の方と面談があり小論文の話が出たときに個人的な事柄に関する内容だったら、書き言葉「である」を無理に使わなくても話し言葉「です、ます」でも良いと思うよと言われました。小論文は書き言葉で書くのが常識かと思っていた...

2015/07/02
  • 掲示板
新人ナースの悩み

3月から新しい職場に勤務し今まで12年個人病院でレベル的に大した事をする事もなく離婚し息子が3か月の時から無我夢中で働き中学生になるのをきっかけに辞めました。これから教育資金がかかるのもあり自分的にも技術を磨きたいと思いわりと大きな病院に転職したもののレベルが高く覚える事も多く、毎日不安と体力がついていけずちょこちょこ休んで、しまい上司か...

2012/03/26
  • 掲示板
認知症患者の対応

認知症患者の対応について教えて下さい。関わりの基本として一般的には否定も肯定もせず、訴えを聞いて不安を和らげるといった事がありますが、具体的にはどうしたら良いかわかりません。下記の様な場合どのような関わり、対応をしたらよいのか具体的に教えて頂きたく思います。⑴帰宅願望が強く「帰らせて下さい」という訴えが頻回にある。 ⑵盗癖があり他患者の物...

2013/06/12
  • 掲示板
看護師国家試験に合格するのがゴールじゃない!

毎年この時期に聞かれる、国家試験の合否についての投稿を読んでいると違和感が募る。学生時代の学習は、国家試験に合格するため、だけのものではありません。看護師としての、基礎的な知識を学習しているはずです。看護師としての基礎的な知識があるよ、と認められた人が合格するのではありませんか?自己採点○○○点だった不安だってのは、合格できるかを心配する...

2016/02/19
  • 掲示板
看護師の就職の幅

看護師の資格を持っていて、直接的に患者さんに関わらない仕事はないでしょうか?例えば、大学での研究職など。確定診断はされていないのですが、自分が注意障害であるような気がして看護師として働くことが怖くなりました。直接的に命に関わらないような現場でも、自分がミスをすることによって患者さんに迷惑をかけてまでも働くことは、どうしても考えることができ...

2010/12/26
  • 掲示板
赤い尿

初めて質問させて頂きます。わかりにくい内容かもですが、皆様より助言を戴ければ嬉しいです。精神科に勤めています。ある患者さんがナイロジンの点滴が始まりました。それから『赤い尿』がでます。全体的に尿色が赤~ピンクで、血尿とは違います。他のスタッフはナイロジンの副作用??で赤い尿がでるのではや、ナイロジンの色がそのままでてるからナイロジンのせい...

2011/04/12