1. トップ
  2. 検索結果
PEG(経皮内視鏡的胃ろう造設術)の検索結果
  • 掲示板
病理組織

内視鏡で、ポリープをとったあと、病理に出すため、検体容器にいれようと、すくおうとしたら、誤って組織を刺してしまいました。検査結果に影響はあるでしょうか?

2015/04/09
  • 掲示板
段取りが悪いと自覚してますが…

今の職場は、外来+訪問診療+内視鏡を8人のナースで回しています。前職場は、クリニックですが、内視鏡以外は同じような仕事でした。経験もあり、病院なので人数もいるしやっていけると思いましたが、クリニックの時とは比べ物にならない忙しさであたふたしています。おまけに、訪問診療は、前職では事務の人がケアマネとか施設のスタッフ、個人宅の家族との調整を...

2017/05/23
  • 掲示板
PEGと廃液について

看護師1年目で、いま、内科に勤めています。私の病棟は、重度の障害を持っている患者さんが多くいらっしゃる病棟です。患者さんの多くは、PEG(経鼻、経腸)を行っていて栄養を取っているのですが、患者さんの中には、十二指腸までチューブを入れて栄養剤を入れると同時に黄色い液体や黒い液体を排液バックをつけてドレナージしている患者さんがいます。ここで、...

2012/02/23
  • 掲示板
どのようにしたら良いですか

膝専門、膝の関節視鏡下手術を行っているクリニックで、働いています。午前中は外来、午後は病棟の仕事、土曜日は手術室の仕事をしています。看護師は私しかいません。整形外科の経験がないので、わからないことばかりで、わからないことは、事務員に聞くように、言われました。手術日間接介助に、事務員がつき、直接介助は、バイトの看護師さんがしています。私は回...

2012/09/27
  • 掲示板
栄養剤注入時の体位について

今年の四月から働いています新人です。今経鼻や胃ろうの患者さまが多く、先輩ナースと一緒に注入前に体位を整えるのですが、右側臥位でギャッチアップする根拠がわかりません。学生のころはファーラー位と習ったのですが、先輩ナースからは、「胃の形を考えたら分かるでしょ」と言われましたが、右側臥位にすることで栄養剤が胃から逆流するのを防ぎ、早く小腸で吸収...

2008/09/22
  • 掲示板
経管栄養です

経管栄養の胃チューブ抜去の必要物品って何ですか??教えてください🐱

2011/10/02
  • 掲示板
経管栄養

胃を3分の2程度摘出している患者への、経鼻栄養の注意点教えてください!投与速度はどれくらいでしょうか💦

2012/04/11
  • 掲示板
PVシャント

PVシャントを造設した患者さんへの指導はどの様にしていますか?

2008/02/05
  • 掲示板
PEGのエア音聴取の必要性

注入前にマーゲン挿入中のエア音を聴取して確実に胃に入っているのかを確認しなくてはいけないのは理解できるのですがPEG挿入中の場合もエア音を聴取する必要性があるのでしょうか?

2007/07/07
  • 掲示板
脱気?ガス抜き?減圧?

療養病棟に勤務しています。施行している処置の名前がわからず困っています。腹部膨満の為か喘鳴がひどくある患者さんがいます。経管栄養注入前に胃ろうや経鼻カテーテルから胃に溜まっている空気を抜いてあげると少し楽になるようです。この、抜くことを何と言うのでしょうか?脱気?ガス抜き?減圧?職場の人は抜くことさえ知らない人達ばかりなのですが、胃部や腹...

2012/02/07