- 掲示板
最近内視鏡専門の個人クリニックに勤め始めました。内視鏡の管理の仕方が劣悪だと感じるのですが、初めての内視鏡科勤務のため病棟で勤務して居たり内視鏡経験の多い方からの意見を聞きたいと思い投稿しました。まず、鉗子についてですが検査後洗剤で手洗いし洗濯ネットに入れた後、内視鏡スコープと一緒に洗浄しています。洗浄後はそのまま自然乾燥して終わりです。...
- 掲示板
特養勤務の看護師です。胃ろうの方で嘔吐があった場合胃ろうチューブを開放し対応をしたりしています。つい先日他の看護師がカテーテルチップを使用し注入したものを吸引し内容物をすべて出していました。 私はあまり経験もなく吸引をして胃の内容物を出してしまうという対応はした事がないのですが胃ろう造設者の嘔吐時の対応としてそのような対応をする事があ...
- 掲示板
回復期リハビリテーション病棟勤務です。えんげの検査で使用する内視鏡の消毒はどの様にしていますか?胃カメラは自動洗浄機ですよね。私の勤めている病院は言語療法士に任せていたようで感染管理ごわからないようです。この度、以前使用していた古い消毒の機械が壊れて、新しいもの購入するのですが、現在はどのようなものを使用しているか教えてください
- 掲示板
現在、内視鏡前投薬にはブスコパン・グルカゴンを使用しています。注射による神経障害などの副作用も考えられ、医師より『ミント水』について調べてみるように言われましたが、他に内視鏡に携わっているスタッフもいないため相談できず困っています。『ミント水』を利用されている施設がありましたら、教えていただきたいです。
- 掲示板
今、パートで勤めている病院では 胃内視鏡検査前の水分摂取は 前日の21時までで 当日の朝に血圧の薬等を内服する場合のみ 薬がのめる程度の水を 飲んでいただいています。検査の時間が11時でも 11時半でも 同じなので 脱水等 心配です。調べると 当日水を1杯までならよいなど ありますがみなさんのところではどのようにされていますか?
- 掲示板
今内視鏡室で勤務しています。GF、CFです。経験者のかたに質問です。一人前になるのにはどれくらい掛かるのでしょうか?
- 掲示板
初めて投稿します看護師として20年経ち仕事も家庭も色々ある年になりました。同じ看護師として皆さんの意見伺いたく投稿します。母は私が17歳の時に脳梗塞で倒れ初回は軽い麻痺が残るもの日常生活は普通に過ごせました。しかし年月が経つに連れ転倒する事もあり左右の大腿部頚部骨折をし人口骨頭を左右に入れ車椅子生活になり今は特養でお世話になっています。家...
- 掲示板
当院は、創立約20年余り。内視鏡が始まってこの方内視鏡技師がいません😿。私が内視鏡室に携わりもうすぐ3年。それで、先生に是非内視鏡技師をとってください。といわれたのですが・・・おおよそのことは学会の研修などで聞いてはいるのですが、具体的にどのようにしたら良いか詳しく教えていただけませんか💡??なにせ、うちには先輩がいませんので・・・よろし...
- 掲示板
4月から消化器専門病院の外来で働いています。消化器未経験で、内視鏡の事はほぼ分かりません。患者さんに渡す大腸カメラのパンフレットに、検査の前は乳製品類は食べたり飲んだりしないで下さいとありました。どういう理由で駄目なのか、わかる方教えて下さい。
- 掲示板
内視鏡看護師として転職をしたいのですが、特化するとなかなかお給料が低いのでは・・・と心配で。東京都内で内視鏡で年収450以上もらえる病院をどなたかご存知ありませんか??