1. トップ
  2. 検索結果
SIDS(乳児突然死症候群)の検索結果
  • 掲示板
呼吸用の穴誤って塞ぎ窒息死

呼吸用の穴誤って塞ぎ窒息死…看護師を書類送検。http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130912-OYO1T00765.htm書類送検って・・・免許剝奪+刑務所でしょ。。。こんな人に看護師の免許与えた厚生労働省の責任も追及したいわ。

2013/09/13
  • 掲示板
膠原病持ちですが、働き方に悩んでいます

半年ほど前から手指の関節の痛み、口渇、倦怠感が続き、近医を受診したところ、シェーグレン症候群との確定診断されました。今は3年目で大学病院の急性期病棟の常勤で勤務しております。2交代なのですが、スタッフが少ないため月に6回夜勤に入っています。上司に面談の際病気が分かったことを伝えました。人手不足なので、夜勤を減らしてほしいとは言えませんでし...

2017/01/23
  • 掲示板
バルンカテのサイズ選び

今日の疑問点、どうしても解決出来ず止むを得ずお尋ねします。私自身、バルン挿入の指示や必要性を感じた時、成人の場合、大抵14Frを選んで来ました。もちろん、それが何らかの挿入困難があれば、必要に応じて別の材質や形状、12Frに変更したりします。たまたま12Frの入った患者さんが、昨日のハルントータルが少ないと申し送りを受け観察していると、バ...

2015/11/28
  • 掲示板
利用者からの突然の暴力

看護師10年目、今は単発派遣で様々なデイサービスを回っています。先日の出来事です。脳血管疾患の既往を持つ利用者さんに機能訓練をしており歩行訓練としてフロア内を周ってました。麻痺により歩行が不安定のため、転倒に注意しながらすぐに介助が出来る位置で付き添っていました。しかし、突然座ってる他利用者の背中を通りすがりに殴ってしまったのです。その直...

2019/02/15
  • 掲示板
突然の部署異動

私は現在看護師3年目です。先日、突然部署異動を告げられました。現在は病棟勤務ですが、異動先は検査室(内視鏡室や透析、血管造影など)でした。年明けに異動です。部署異動は希望ではありません。むしろ以前から師長に、4年目からはリーダーやプリセプターを頼むねと言われていたこともあり、異動は全く考えていなかったため、とても動揺しています。師長からは...

2015/12/01
  • 掲示板
父親の死を体験する子供にプレゼントする本

知り合いに、父親の死をもうすぐ体験してしまう 小学校二年生(女児)と年長さん(男児)の子供がいます。 この辛い体験を なんとか和らげたいと思っているのですが…。二人とも読書が好きなので、クリスマスに本をプレゼントしようと思っています。この状況で 何かお勧めのよい本はありますか?

2011/12/04
  • 掲示板
マスクでの保育による発達の悪影響??

乳児院に勤務しています。乳児が風邪などひくのを防ぐためにマスクをして保育する事があります。感染予防の為に必須なのですが、一部の保育士さんから「マスクで保育をするから言葉の発達が遅くなる」とか「表情が見えないから情緒の発達に悪影響」などクレームが…もぐもぐが見えないから、咀嚼にも悪影響などとも…乳児の集団保育なので、感染予防が優先かと思うの...

2015/05/29
  • 掲示板
希死念慮のある患者さん

二ヶ月ほど前、基礎2実習で、希死念慮の強い方を担当させていただきました。入院理由は他の疾患です。進んだ認知症から来るもので、患者さんは毎日ある一定の時間になると死にたい、消えたい、頼むから死なせてくれと私に訴えてこられました。なぜこのような発言があるか、なぜこの時間なのかはアセスメントを繰り返して答えが出ました。実習中は、希死念慮やうつの...

2012/04/07
  • 掲示板
アクシデント!

この前の勤務での出来事です。私は準夜をしており、日勤帯で蜂巣炎の絶食の方が緊急入院で来られていました。私の部署ではBS測定がある方は指示が書かれた紙が入っておりファイルに分けられています。何時に測定するのか、インスリンの単位はどのぐらいなのか書いてます。その方は0時にBS測定があり、スライディング対応でした。普段なら食前血糖値、眠前血糖値...

2015/11/21
  • 掲示板
身も心もボロボロでどうしたらいいのか

看護学校に通い始めて2年目の学生です。高校を卒業してこの学校に入学してから環境の変化と学校になかなか慣れることができず、1年目は毎朝腹痛と下痢との闘い、〔←こちらに関しては過敏性腸症候群と診断されました。〕2年目に入って早3か月、胃痛,嘔吐との闘い、食事もあまり摂ることができず、高校卒業当初より8キロも痩せてしまい、睡眠は毎日1時間ぐっす...

2016/06/20