- 掲示板
乳児院勤務です。時々新生児が退院後直接乳児院に入所することがあります。その際、必ずと言っていいくらい臍がついています。でも臍処置セットは持ってこないことがほとんどです。以前働いていた産科はお産セット(分娩予約時に購入、入院時に手渡し)の中に臍処置セットが入っていて、お母さんにその旨説明し、臍処置の方法を説明していました。今は臍処置セットの...
- 掲示板
児童福祉施設乳児院で働き始めて12年目。始めは、子育て(3人)の経験があるから大丈夫!!と思って就職。でもすぐに、子育てと養育することの違いと難しさにぶつかり、子ども達におちょくられ、自分(大人)の思うようにならない子供たちの言動に一喜一憂し、必死にもがきながら今まできました。長いブランク(22年)があったので、病院勤務に戻る勇気がなかっ...
- 掲示板
専門学校3年で、領域別実習の日々を過ごす者です。3週間の実習が半ばにさしかかった数日前、闘病中だった叔母が亡くなりました。受け持たせていただいた患者様は退院されたものの、記録物が後追いになり苦戦しています。新たな患者様の受け持ちも決まっており、やるべきことが山積みでありながら、叔母の死に打ちひしがれ、実習へのモチベーションが保てなくなって...
- 掲示板
はじめまして。私は福島に住んでいます。3月11日突然の地震、今までに感じたことのない大きさに、死の恐怖さえ覚えました。地震発生から1週間が経過した今、福島に対して様々な風評被害が起きてます。今も多くの方々が目に見えない恐怖の中で、命がけで作業してくれています。その人達に対して失礼だと思います。もし自分がその立場だったらと考えると、簡単に言...
- 掲示板
私は学生(2年)です。先日はじめて看護展開をする13日間の実習に行きました。私の受け持ち患者さまはとある疾患で入院され、集中ケアユニットから一般床に移った直後でした。受け持ち開始時にはリハビリも開始され、日に日に笑顔や表情の変化、言葉にはなりませんが発声もみられ 私はこのままだんだんと回復されていくものと思っていました。しかし、休みが明け...
- 掲示板
腎臓内科、泌尿器病棟で働く三年目看護師です。新人の頃に辞めたいとラウンジに投稿してましたが、ここまできて、しんどいこともあれど楽しく仕事してました。今日仕事終わりに突然師長に個室に連れ込まれ、人手の足りない小児科病棟に移動する気はないか、と言われました。まだ三年目の自分がまさか異動になるなんて考えもしてなかったため最初は師長が何を言いたい...
- 掲示板
第68回愛知県准看護師試験の過去問をといているのですが、1箇所どうしても分からないところがあります。【問題21】循環器疾患について、誤っているのはどれか。1.大動脈瘤の原因に、動脈硬化がある。2.リウマチ熱は、心臓弁膜症の原因になる。3.肥大型心筋症は、突然死の原因となる。4.心筋の虚血により、一過性の胸痛がおこるのが、心筋梗塞である。【...
- 掲示板
乳児院もしくは児童養護施設もしくは情短で働いてる方いらっしゃいませんか?もしいらしたら業務内容とか教えて下さい
- 掲示板
子どもの死の概念について五歳以下では死の概念が理解できない八歳では死は一過性の現象と理解する十歳では死を永遠の別れと理解できるどれが正解かわかりますか?(*_*)お願いします!
- 掲示板
現在、4年目になる看護師で3月に転職をして現在の病院に移ってきました。今の病棟は、緩和と外科の混合病棟です。以前は、内科の混合病棟に勤務していました。今の病院で働きはじめて1ヶ月がたちましたが、電子カルテにはじまり業務や物品など様々なことが以前の病院と違い、仕事が終わるのは21時を過ぎることは当たり前です。しかし、仕事が終わらないのは自分...