1. トップ
  2. 検索結果
SIDS(乳児突然死症候群)の検索結果
  • 掲示板
電化製品寿命

昨日の夜、突然デジアナで観てたテレビのスイッチが切れもう二度とつかなくなりました⤵何の前触れもなく💦少しは調子悪いことを前もって知らせてよーと思いましたが😞約10年使ってましたが寿命なんでしょうね私的に寿命で使えなくなった電化製品て初めてです😣いよいよテレビを買わなくてはならないと痛感しています😢そんな体験ありますかぁ?

2012/06/17
  • 掲示板
指がつる

いつも仕事中だけ突然、左手の人差し指だけつってしまいます反り返り固まって痛くて😢とにかく何をしてたらという理由がなく・・・ドクターに相談しましたがマッサージしてくれただけ😓この半年、徐々にに回数も増え今では一週間に1、2回ありますつった時は引っ張ったり無理やり曲げたり防ぎようというか、予防というかどうしたらなくなるのか、何かありませんか?

2012/06/15
  • 掲示板
夫の帰宅時間

突然ですが、今日夫が飲み会で出かけており、まだ帰ってきてませんもう準夜の時間も終わっているというのに(;;)まあ、帰ってきてくれればそれでよいのですが。結婚して1年とちょっとというのに、先日は明け方9時に帰ってらっしゃいました今日は何時になることやら・・・ところで、みなさんは夫(もしくは妻)の飲み会の帰りは何時くらいまでなら許せますか?

2008/01/14
  • 掲示板
希望ではない異動をいわれたら?

いまICUにいます。これからも集中ケアでやっていきたいと思っていました。いまの病院にきて丸2年ほどです。前の職場も集中ケアでした。プリセプターもやりましたし、リーダーもやっています。突然、病棟への異動を言われました。組織にいる以上仕方ないですので、異動しますが、どうやってみなさんは受け入れしてきましたか?モヤモヤしてまだ受け入れできません...

2015/11/05
  • 掲示板
助産師

私は4月から看護学生になる者です🐱学校を卒業後そのまま看護師として働くか、助産学校へ進学するか迷っています😣進学するなら早いうちから意思決定をし、勉強を始めた方がいいと思ったからです💡私が看護師になろうと思った理由の1つに、人間の誕生から死まで関わる事が出来るからというのがあるので、助産師に興味があります🌷最終的には看護の勉強や実習を通し...

2011/03/29
  • 掲示板
ペットの老い、病気

ペットが病気になったり介護が必要になった時どうしますか?(どうしましたか?)看護師は多忙な業務で定時に帰れる保証もなし。勤務は不規則。うちの病院だけかもしれませんが、シフトの希望も通りません。看護師だからこそ、病気や死に対しても考える事も多いかと思います。今の仕事内容をこなしながら十分な看病が出来るとは思えません。いつか来るお別れの日。後...

2015/06/10
  • 掲示板
どのように指導しますか?

初プリセプターをしています。その新人さんの事です。 彼女は30代半ばで社会人経験をしてきている方です。先日、彼女の勤務中に癌のターミナル期の患者さんが亡くなりました。確かこの方で3例目のお看取りだったと思います。いつも以上にバニック様になり仕事が手につかなくなっていました。新人さんなので、仕方がない事だと考えて勤務後に話しをしました。す...

2009/09/30
  • 掲示板
泣きたい

看護師2年目の22歳です。先日、入院中の祖母が突然亡くなりました。急変の知らせを聞き、急いで病院に向かいましたが、最期には間に合いませんでした…(他県でしたので)突然のことに悲しみはもちろん、動揺、混乱してしまいました…悲しんでる暇もなく、お通夜や葬儀の話が進み、翌日は夜勤の予定だった私は、忌引きでお休みをとらなければならなくなり、師長さ...

2011/05/21
  • 掲示板
看護書籍について

突然ですが、皆さんは看護についての参考書をどの程度の期間が経ったら買い直しますか?医療は日進月歩なので古すぎるものは考え物だとは思いますが、医療系の本は高く頻繁に買う事もできません。合わせて、終末期の患者の変化や看護について詳しくわかりやすく書かれているオススメの参考書あれば教えていただきたいです。多く質問してしまいすいませんが、お願いし...

2018/02/09
  • 掲示板
イラっとする新人の態度(-_-#)

ある日のことです。私がステーションで記録をしている時です。新人の子が少し離れた所で違う仕事をしていました。突然、新人の子が「○○さんって(患者名)#&@†☆#・・・ですよね?」と、何かを言っているのが聞こえました。私は誰かに言ってるんだろうと思いスルーし記録を続けました。すると新人から「あの~聞いてるんですけど…(-.-#)」と一言。新人...

2014/04/05