1. トップ
  2. 検索結果
SIDS(乳児突然死症候群)の検索結果
  • 掲示板
最低上司

認知病棟で働いています。上司(女)の患者様に対する暴言にもう耐えられない。足が壊疽を起こしている患者様に、「死臭がする」糖尿の患者様に「あんたも下手したらあんな風に腐ってちょん切らないかんなるで」など、壊疽を起こしている患者様が難聴で聞こえない事を知っててこの様な暴言を吐きます。他にもここには書けないぐらいの内容の暴言を吐き笑い者にしたり...

2018/04/11
  • 掲示板
心配性

父親が急死して以来、人に限らず生き死にとても神経質になってます。家族が少し体調が悪いとかでも、何か悪いことが起こるのでは?としなくてもいい心配をしてしまいます。父親がいきなり死んでしまったこと、自分の中では乗り越えたと思っています。でも、ここ最近不安に駆られます。またあの辛いことを経験しないといけないのか?という恐怖心が強く、心配が絶えず...

2015/10/07
  • 掲示板
長期臥床高齢患者の栄養所要量

医療療養型の病棟に勤務中です。患者の半数以上が70歳から100歳前後。栄養管理は、経胃瘻栄養が半数以上。IVHが2割程度で寝たきり状態です。IVHは一律3号液の1200キロ�。胃瘻栄養の場合は1000〜1200k�ですが、目に見えて太り始め、IVHの患者にいたっては、心不全をおこし死に至るケースが目に付きます。療養型のためか、検査や治療は...

2008/05/15
  • 掲示板
意識不明の友人を見舞いに行きます

私の旦那さんの大切な友人が倒れて、脳外科病院でオペをしたのですが、意識が戻らないままの状態だと、友人の奥さまより、私の旦那さんに連絡があり、「会いに来てあげてほしい」との事で、旦那さんのみお見舞いにいくのですが、その際、何か持っていった方がいいのでしょうか?もし、持っていくなら、どのような物がよいでしょうか?何よりも奥さまとどう接したらよ...

2012/02/21
  • 掲示板
看護の仕事って・・・?

初めまして。いつも楽しく閲覧させてもらってます!今回初めてメッセージを書いてみました。私は、5年間循環器病棟に勤めています。20代も後半になり、そろそろ離れて暮らしている親が心配。今の仕事はやり甲斐がありますし、楽しい。職場のスタッフにも恵まれています。だけど、もう人の死に立ち会うのは嫌。悲しすぎます。命と直結する責任の重さにも押し潰され...

2009/11/01
  • 掲示板
高齢者の孤独死とご近所付き合い

昨日、仕事から帰宅途中、消防車🚒2台とパトカー🚓が走り去り、私の住んでいる住宅の中へと入って行くではありませんか‼も、もしやうちの子が、ぼや騒ぎでも起こしたか❓😨😨😨すると、うちの3軒となりの80代のOさんが、すでにお亡くなりになっていた事がわかりました。近所の方や警察官、救急隊の方で一時騒然となりました‼警察官が「第一通報者は・・・」「...

2011/08/07
  • 掲示板
寝たきりの患者さん

入院された時は一つも発声されず、家族も気が向いたら声出すかもぐらいに言われていたので、てっきり声出しても呻吟くらいかと思い込んでいました。それから数日して病室に入っていったら、突然「早く嫁に行かないと!貰い手がなくなるぞ!」とはっきりと発声されました。えっ?私?とびっくりしたものの話を合わせていくと、「年行ってから結婚は何かしら大変だ」等...

2010/08/12
  • 掲示板
社会人経験のある年上の後輩に対しての指導の仕方について

私は大学卒業後、OLをして結婚、子育てを経て看護師を目指し、現在看護師をして三年目になります✨✨先輩はもちろん年下の方がほとんど。丁寧に指導して下さる方もいれば、重箱の隅をつつく様な先輩や、少し質問しただけで、はぁ~⁉とバカにした様な態度や突然、大声でそれはまだ~勝手にするな~💢とか常に上から目線で、暴言にしか聞こえない態度の先輩もいて...

2011/04/04
  • 掲示板
東日本大震災

もう少しであの未曾有の大震災から一年が経過しようとしています。去年の3月11日午後2時46分…あなたはどこで何をしていましたか?私は自宅で宿題をしていて突然の大きな揺れに戸惑いながらとりあえず部屋のタンスを必死で押さえていました…それからテレビの緊急特別報道に泣きながら釘づけになっていました…いろいろなことを考えさせられる一年だったと思っ...

2012/03/05
  • 掲示板
B型肝炎

先日検査介助中にB型肝炎患者さんの血液を触ってしまいました。突然のことで手袋が間に合いませんでした。アルコール綿で押さえたり、拭き取ったりしていたので触れていた時間は長いかもしれません。手に大きな傷はなかったのですが、ささくれや細かい傷が全くなかったかといわれると自信がありません…上司に報告はしましたが、特に対応は必要ないと言われました。...

2018/08/11