- 掲示板
国家試験まで、実習や勉強頑張ってきました。ただ、看護師になりたい一心で。学校大嫌いだったんです。友達とかと本当に合わなく、ただ明るく振舞っていました。国試後、卒業式の練習やら、卒業式の行事やら、慌ただしく学校に行かなければいけないんですが、もう国試が終わり苦痛で苦痛で。先生に、たいして感謝してるんですが……学校以外の友達はおおいのですが。...
- 掲示板
私はターミナル期の患者さんと接する事が多いです...何人もの患者さんの死をみてきましたが死臭を嗅いだことがありません。死臭ってどんな臭いですか??もしかしたら嗅いでるのかもしれませんがそれが死臭なのかはわかりません↓↓先輩看護師は何回もあるよ...説明できない臭いだよって言うばかりでよくわかりません。。。
- 掲示板
私は今看護学校の3年で2月に国家試験を控えているものです。今まだ実習中なのですが、この3年間を通して、患者さんの「死」というものに何度か立ち会ってきました。私の人生の中で死に出会ったのは小学校2年生の祖父の死でした。その時はすごく悲しく毎日泣いていたのを覚えています。看護学生になり病院実習で患者さんの死を何度か経験するたびに、死ということ...
- 掲示板
新卒で総合病院に就職しました。2年勤めて退職したのですが、退職理由としましては、夜勤を月8回~9回程入り、生活リズムの乱れから過敏性腸症候群になり、下痢が止まらず続けていくことが出来なくなったためです。人間関係も良好で学べる環境でしたので退職せず働きたかったのですが、人手不足のため夜勤の回数を減らしてもらうことはできず、退職にいたりました...
- 掲示板
私は救急センターで働いています。最近、超急性期における、嚥下機能を低下させないための嚥下訓練についてしらべています。嚥下というと、脳血管疾患の後遺症など、嚥下障害が生じてからのものとして捉えられていると思います。しかし、年齢や疾患を問わず、廃用症候群の一つとして考え、アプローチしていきたいと思っています。 飲水テスト・口腔ケアなど、いろい...
- 掲示板
首都圏で風疹が流行しているようですね😵ワクチン接種歴のない30〜50代男性を中心とした感染のようですが、例えワクチン接種歴があっても抗体がなかなかつかない人もいます。皆さんはもちろん、友人、恋人、配偶者、ご家族にも今一度抗体検査とワクチン接種を呼びかけていただきたいです。市や自治体によってはワクチン接種が無料のところもあります。看護師とし...
- 掲示板
今年無事に通信制卒業し106回の国家試験合格しました。あの目まぐるしい2年間を終えて、今現在燃え尽き症候群な感じです。久しぶりにゆっくりと子育て(小学校1年生と5歳)と家事やってます(笑)国試終えた今では職場でも頼まれ事負担も多くなってきて、勤務終わりにはグッタリです⤵通信制学校生活中は色々職場にはお世話になりましたが、燃え尽きた感じの今...
- 掲示板
安楽死について、考えてました。いままで、悪性腫瘍で亡くなる患者さんをみてきました。骨に転移し、塩酸モルヒネ、ペンタジン、、そのどれも効果なくなり、亡くなるまで苦しんでいた患者さん。胃癌の末期で、亡くなるまで意識あり、呻り続けて亡くなった方もありました。そのとき、安楽死という文字が頭よぎりました。スイスでは安楽死が認められているそうです。私...
- 掲示板
先日、長期間入院していた患者さんが、突然ショック状態になり、そのまま亡くなりました。その方は、心臓疾患に対する手術に向けて全身管理をしていた方で、やっと手術の日程が決まった矢先の出来事でした。正直、自分の中では突然過ぎて、受け止めきれません。受け持ちとして関わってきた、約1年の月日があるため、その人に近づきすぎたんだと思います。(精神的に...
- 掲示板
上記タイトルで先月質問した者です。先日病棟の委員になぜ膀胱洗浄に蒸留水を使用するのか、当院で看護手順作成時の根拠(エビデンスやコスト面での理由か何かがあったのか)を聞いてみました。前任者が作成、疑問にも思わずしてました。とのこと。手順作成日も不明とのこと。TUR症候群や水中毒も調べて今度の委員会で聞いてみます。との回答でした。自分の疑...