1. トップ
  2. 検索結果
SVC(上大静脈)の検索結果
  • 掲示板
静脈注射について

こんにちは。外科病棟で働く看護師2年目の者です。私の病院では研修を受け合格しないと静脈注射をすることができません。なので、点滴用のルートも一部の人しかとることができず、いつも医師に依頼しています。今後結婚やほかの病院への移動を考えているのですが、そうなるとルートキープの手技・経験を身に着けてから移動したほうがいいのかなと思っています。ほか...

2011/11/20
  • 掲示板
静脈注射が上手くできません…

新人看護師です💡入社して1か月が経ちますが、翼状針や採血など静脈注射が一発で出来ません↘患者様の苦痛を考えると申し訳なく思い、余計に緊張してしまい失敗ばかりです😢上手く出来る方法を今一度アドバイスをいただきたいです💡

2012/04/27
  • 掲示板
三大予防接種って・・・?

学校で マザーテレサのことをしてまして・・たまたまですが先生が三大予防接種って 知ってるか?というのです。  自分としては ポリオ 三種混合麻疹かな・・・と 肺炎球菌とかも??どなたか しりませんか?聞いたことないので 調べてもわかりませでした。

2009/07/10
  • 掲示板
静脈注射で空気が入った...

新人看護師です。今日、患者さんの点滴と静脈注射の指示があり、点滴の前に注射をしました。点滴では翼状針なので、注射器に翼状針を接続して静脈注射を実施しました。最初は薬液を吸うため通常の24Gの針を使用し針先まで薬液を満たしていたのですが、点滴をその後行うことに後から気付き、翼状針(チューブがついているもの)に付け替えたんです。しかし、そのと...

2014/05/26
  • 掲示板
患者が大激怒

先日、ベテランの先輩看護師の対応が悪かったと患者と家族が大激怒していました。病棟中に聞こえるような大声で罵声を浴びせて、殴ってやるとか家を調べて行ってやるとか、すごく怖かったです。(その人はサバサバとした言い方をしますが、患者のことを考えてるいい人です。)謝罪はしましたが、患者の怒りは収まらず、危険なためその看護師は他の病棟に移ることにな...

2013/11/13
  • 掲示板
点滴中の患者に対しての、静脈注射(IV)について

初めまして。看護師として、復職した者です。皆さんに確認したいことがあります。 点滴を行っている患者さんへの、静脈注射(IV)についてです。Drから、点滴を行っている患者さんに対して、Aという薬剤を、静脈注射(IV)してくださいと指示があった場合、延長チューブの三方括栓の側管に、Aという薬剤を吸ったシリンジをつけて入れるという方法で合ってま...

2025/02/12
  • 掲示板
弾性ストッキングのみで深部静脈血栓を予防できます?

メールを見ている方々にお聞きしたくて。今件は、深部静脈血栓予防のためにどの程度ストッキングの着用が有効なのかということでお聞きしたいです。私の病院では、PEGパス内に、PEG造設前や寝たきり患者などず~と(ほとんど一生涯)においてストッキングをはきましょうとなっていますが、深部静脈血栓予防においては有用性はあるのですか?それよりも、ス...

2009/06/08
  • 掲示板
ベッド上シャンプー

皆さんはベッド上でのシャンプーで困ったことありますか?在宅でのシャンプーでも良いです。困ったこと教えてください。

2016/02/17
  • 掲示板
整形手術の深部静脈血栓症予防

来月から整形外科の実習にいく看護学生です。術後の深部静脈血栓症を予防するために、術前から足背底(足底足背)運動や体位変換の練習をすると学内の肺癌の患者さんの事例を通して授業で学んだことがあります。しかし、整形の手術を受ける患者さんの場合、受傷部位にもよるとは思いますが下肢の骨折の場合でもそういったことはするのでしょうか?例えば大腿骨脛部骨...

2013/06/09
  • 掲示板
透析の静脈圧と液圧

こんにちは。実は、私、先日 初めて透析室に移動になりました。そこで、まだまだ勉強中なのですが💦透析チャートに記録する静脈圧と液圧の正常値が分かりません💦私の持っている本には、それらがどんなものかは書いてあるんですが、正常値までは書いていなくて😢分かる方がいらしたら、ぜひ教えて下さい🙇宜しくお願いします🙇

2012/06/03