- 掲示板
私は看護師6年目です。元々は違う病院で働き、辞めて転職し現在の病院で働いています。前の病院ではそろそろ危ないなというときには、個室に移動してもらい対応していました。しかし現在の病院は大部屋で死亡確認を行い、そのまま昼夜問わずステ処置などそのまま行っています。みなさんの病院はすてりそうな人の対応はどうしていますか?
- 掲示板
最近職場で、業務整理を行っているんですが、ヘルパーさんにお願いする事がどの範囲まで許されるのか議論する事がありました。その中で、療養上の世話とはどこまでのことを言うのか、それは看護師ではないとだめなのかと言う事になりました。でも、その療養上の世話の内容と言うのが良くわからずネットで調べてもはっきりしません。どなたかわかる方いませんか?
- 掲示板
IVHリザーバー留置後に数時間留置側の上肢挙上を制限をしていますが、その理由がよく分かりません。ちなみに右鎖骨下に留置することが多いです。上大静脈との関連があるのでしょうか。どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
- 掲示板
職場に限らず、上から目線で物事を言う人いますよね。本人はあまり自覚は無いみたいですが。しかも言ってることが間違っていることもあります。私、こういうタイプは一番苦手です。イラッとします。仕事だと余計に…関わりたくありません。なんだか、ずっとモヤモヤしています⤵⤵わかってくれる方いますか?😭
- 掲示板
すいません、採血の実習の時に、ペアの方が肘正中皮静脈から採血しようとしていたのですが、穿刺後逆血が泣く、深く刺してしまいました。 ビリっと痺れるような感じがあってびっくりしたのが伝わって、相手も焦って駆血帯を外さずに抜いてうっ帯した血液が噴出して大変なことになりました。皮下血腫は出来たのですが、それよりも、正中神経にいったのかなと不安です...
- 掲示板
看護師1年目です。私の病院はIVナースにならないと末梢ルートを入れることができません。なのでやったことはありませんが、手順は勉強しました。先日、末梢静脈に薬液を注入する患者さんがいました。ルートが確保されている患者さんにどのタイミングでどのように注入するのかわからなかったので準備もできませんでした(><)実際の手技を見ようと思ったのですが...
- 掲示板
某病院の面接に行きました。面接官かなり怖かったです。今まで300床以上の病院ばかりに勤務していました。今回の病院は20床です。家から近いので、私として就職したかったのですが、結果相性が合わないということで不採用でした。働きながら准看護師、正看護師の免許をとりました。主人の転勤、妊娠、出産で色々な病院で働いてきました。今回の不採用は初めての...
- 掲示板
現在、心不全の看護について勉強しています。右心不全と左心不全の違いでわからないところがあるので質問させてください。左心不全の病態で、心拍出量が減少するため、左心房、肺静脈に血液がうったいし、肺うっ血になるのはわかります。なので、おもに呼吸器に障害が出るんですよね?それはわかったのです。右心不全で右心房に血液がうったいし、肝静脈圧の上昇し、...
- 掲示板
心不全の患者さんの下肢浮腫に対するケアとして、下肢挙上することは静脈還流が増え、心負荷が増すため適切ではないと考えていました。しかし下肢挙上することで、逆に心負荷軽減になると言われ調べたのですが、よくわかりません。患者さんの状態により(右心不全や左心不全など)対応が変わってくるのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いし...
- 掲示板
「山の、上で」を見ています。ある重度知的障害者の日々。「のぞみの園」のレポートでありますが。見ながら感想一言。現代の姥捨山と正直感じてしまいました。希望を名付けに付けるのはよくあること。利用者にのぞみが持てないとわかっているからから、「のぞみの園」と名付けたのか。レポートからのぞみのカケラも見出せない。私が言いたいことの3割も言っていない...