- 掲示板
こんばんは。熊本の地震大変ですね、実は私の住んでいるところも今後大地震、大津波がくるだろうと予想されている地域に住んでおり、避けられません。また、うちの病院は老朽化しており、正直耐震補強もされていません。倒壊する可能性が高いです。そこで質問です。もしも今回の熊本の地震、東日本大震災、阪神・淡路大震災のような地震が起きたとして、病院で勤務し...
- 掲示板
私は看護師6年目です。元々は違う病院で働き、辞めて転職し現在の病院で働いています。前の病院ではそろそろ危ないなというときには、個室に移動してもらい対応していました。しかし現在の病院は大部屋で死亡確認を行い、そのまま昼夜問わずステ処置などそのまま行っています。みなさんの病院はすてりそうな人の対応はどうしていますか?
- 掲示板
IVHリザーバー留置後に数時間留置側の上肢挙上を制限をしていますが、その理由がよく分かりません。ちなみに右鎖骨下に留置することが多いです。上大静脈との関連があるのでしょうか。どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
- 掲示板
私事なのですが、2年前より下肢全体に言葉ではあらわしにくいのですが重く痛い症状を感じ軽度の静脈瘤にて弾性ストッキングを着用しています。当初からくも状、網状の軽いものが少しある程度でも苦痛を感じ、自覚しましたが現在も2年前より肉眼で見えるものは増えましたが軽度のレベルです。見た目は軽度ですが痛みが辛くてまいってます。日帰りでレーザー治療や硬...
- 掲示板
「山の、上で」を見ています。ある重度知的障害者の日々。「のぞみの園」のレポートでありますが。見ながら感想一言。現代の姥捨山と正直感じてしまいました。希望を名付けに付けるのはよくあること。利用者にのぞみが持てないとわかっているからから、「のぞみの園」と名付けたのか。レポートからのぞみのカケラも見出せない。私が言いたいことの3割も言っていない...
- 掲示板
ミエロ後の頭部挙上は、30°くらいにと言われていますが、大体何時間くらい挙上していたらいいのでしょうか??
- 掲示板
よく過去問の状況設定で、水平臥床と頭部を15〜30°挙上とありますが、違いがよくわかりません。どういう時に水平臥床で、どういう時が頭部挙上ですか?教えてくださいお願いします😭
- 掲示板
すいません、採血の実習の時に、ペアの方が肘正中皮静脈から採血しようとしていたのですが、穿刺後逆血が泣く、深く刺してしまいました。 ビリっと痺れるような感じがあってびっくりしたのが伝わって、相手も焦って駆血帯を外さずに抜いてうっ帯した血液が噴出して大変なことになりました。皮下血腫は出来たのですが、それよりも、正中神経にいったのかなと不安です...
- 掲示板
某病院の面接に行きました。面接官かなり怖かったです。今まで300床以上の病院ばかりに勤務していました。今回の病院は20床です。家から近いので、私として就職したかったのですが、結果相性が合わないということで不採用でした。働きながら准看護師、正看護師の免許をとりました。主人の転勤、妊娠、出産で色々な病院で働いてきました。今回の不採用は初めての...
- 掲示板
看護師1年目です。私の病院はIVナースにならないと末梢ルートを入れることができません。なのでやったことはありませんが、手順は勉強しました。先日、末梢静脈に薬液を注入する患者さんがいました。ルートが確保されている患者さんにどのタイミングでどのように注入するのかわからなかったので準備もできませんでした(><)実際の手技を見ようと思ったのですが...