1. トップ
  2. 検索結果
im(筋肉内)の検索結果
  • 掲示板
内視鏡前処置

こんにちは内視鏡看護師二年目です 胃カメラの前処置で困っていますうちの病院では、健診の胃カメラで鎮静剤としてセルシン10mgを使っていますが、最近全然効きません。打った直後はボーっとしてるし、目が上転して効いてますが、咽頭通ると起きて、そのままずっと起きています。去年までは咽頭でオエっとなっても、その後は眠ってしまうことがほとんどだったの...

2010/10/14
  • 掲示板
低圧胸腔内持続吸引中の患者の看護について

看護学生です。低圧胸腔内持続吸引中の患者の看護についての質問です。低圧胸腔内持続吸引中の患者を車いすに移乗する場合、車いすの横につけてもいいのかどうか判断できないため質問させていただきました。チェストドレーンバッグが吸引している位置よりも高くなることは逆流により挿入部の感染等が起こる可能性があるためしてはいけないこととは理解しているのです...

2011/04/23
  • 掲示板
仕事が時間内に終わりません‥‥

看護師になってから2年半くらいになります。色々あって今は患者さんを他の人より1,2人少ない5人部屋待ちをしてますが定時で帰れることはほぼほぼないです。いつも一時間近くオーバーしてしまいます‥‥。そんな状態が続いてるので指導役の方からなんで時間内に終わらないのか自分なりに分析してと言われますが、自分でもなんで終わらないのかわからないです‥‥...

2019/03/19
  • 掲示板
気管切開患者さんの内筒洗浄について

こんばんは。。。現在うちの病院では、内筒洗浄の際、サイデザイム溶液(水道水200ml+サイデザイム1cc)に5分つけ、蛋白除去し、水道水で洗浄。0.05%LAG溶液に15分つけ、注射用水で洗浄し装着というやり方を実施しています。皆様の病院では、どのようなやり方をしていますか?コスト削減、手技の簡素化につなげたいと考えています。お願いします...

2009/06/24
  • 掲示板
なぜ看護師は口腔内のアセスメントやケアに慣れていないのか

最近、口腔ケアについて勉強する機会がありました。口腔内のアセスメントやケアについて色々と調べていくと、非歯科医療職者は口腔内のアセスメントやケアについて慣れていない。という文を見つけました。ふと、なんで看護師は口腔内のアセスメントやケアに慣れていないの?と疑問を持ったので質問させていただきました。STやOT、歯科衛生士の方が口腔ケアをして...

2013/03/17
  • 掲示板
口腔内吸引時の拒否がある時の方法

吸引の必要な患者様です。レベルが悪く指示が入らないのですが、口腔内に痰がたまっている場合どのような対応すればよいでしょうか?今回バイドブロックを使用し吸引しましたが、前歯が抜けてしまいました。その場合今後どのようにすればよいでしょうか?低レベルな質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。

2016/05/22
  • 掲示板
胃瘻栄養注入前の胃内吸引

胃瘻栄養注入前、胃内の減圧を図るためにシリンジで吸引しますが、どこまで吸引するのが正解なんでしょうか?吸引し始めて胃内容物がカテーテルに出てくるまでなのか、胃内容物がカテーテルに出てきてそのまま最後まで吸引して胃内容物が出てこなくなるまでなのかわかりません。参考書を見てても「吸引する」としか書いてなくて…

2018/05/13
  • 掲示板
薬剤の作用時間

新人看護師です(>_<)薬剤について、勉強してるんですが 内服薬・座薬・静脈注射・皮下注射・筋肉注射の作用時間と半減期がわかりません。教科書やネットで探しているのですが、見つからなくて…。知ってる方は教えていただきたいです!!!座薬の作用時間は、10~30分で合ってますか(´・ω・`)?

2011/04/17
  • 掲示板
内視鏡技師資格取得を目指しています

現在内視鏡技師資格取得の為に転職活動中です。実際に転職したら、資格取得の為にどう働けばよいのでしょうか。 講習会等参加する必要もあるようですが、情報はどこから得たら良いか、教えて下さい。実際に資格取得目指している方、技師として働いている方の経験談も伺えたら嬉しいです。

2010/02/16
  • 掲示板
内視鏡検査前投薬、ブスコパンについて

内視鏡室勤務の看護師です。胃大腸とも鎮痙剤を使用しています。ブスコパンを使用出来る患者様は全例ブスコパンを使っているのですが、明らかな心疾患はないものの軽い不整脈がある人に使っていいものか明確な基準が見つけられず、毎回悩むので質問させていただきました。うちの病院では治療不要の不整脈はブスコパンOKということだけスタッフ間でなんとなくのルー...

2018/08/08