- 掲示板
お疲れ様です😌💓看護師1年目です。私の病院は朝の勉強会といって10分程度で自分で題を決めて、皆の前で発表しています。(勉強会を行ってます。)今月私の番が回ってきました😅何の勉強会をしようか悩んでいます。なにか言いお題がある方アドバイスください😱ちなみに今まで、頭蓋内圧行進症、筋肉注射について勉強会を行いました🐱
- 掲示板
看護師2年目です。内科病棟に勤めています。質問なのですが体内にどのくらいの空気が入ったら危険なのですか?点滴ルート1本分は入ってもいいと聞きましたが詳しくゎわからず文献も350ccゃ30~200ccと記載してありました。どの値が本当なのかわからず投稿しましたぁ😢お願いします😌
- 掲示板
数人で患者さんを移乗する際の敷きシーツやバスタオルの持ち方ですが、各Nsが順手でつかむか逆手で持ちあげるか、参考資料によって異なっています。解剖学的にはどの筋肉を有効に使うとよいか?等も含め、どちらでも各自の力が入ればいいのかもしれませんが、みなさんはどのように行ってますか?この方法で行うのは・・だから、という根拠も含めて教えていただけま...
- 掲示板
すみません。初歩的なことかもしれないのですが、静脈注射は即時吸収として、筋肉注射・皮下注射・内服・座薬は吸収されて薬効が出るまでにどのくらいかかるのでしょうか??よく参考書には吸収速度の順番は書いてあるのですが、時間までは書いていません。薬によっても違うとは思うのですが、だいたいのものを知っていれば、アセスメントとして利用したいので、教え...
- 掲示板
先日、病棟で、皮下注射後、筋肉注射と同じように揉むのか、揉まないのかという話になりました。私は看護師になって11年になりますが、看護学校では皮下注射は、揉まないと習いました。2年目の看護師は、インシュリン以外は揉むと習ったと言っていました。最近は揉むのが常識なのでしょうか?みなさんの所では、皮下注射後は揉んでいますか?
- 掲示板
今回受け持たせて頂いた患者さんの話です。CKDで内シャントを造設していたのですが血栓が出来てしまいPTAと血栓除去術を行いました。造影剤を使用したため、術後ソルデム1輸液をつなげて帰ってきました。先輩看護師に『透析患者さんに輸液するときはゆっくり落とさなきゃいけないけど、なんでか分かる?』と質問されました。お恥ずかしい話、その場では答える...
- 掲示板
この4月から勤務移動になり、外科病棟に配属になりました。以前から帰りが遅いよ、と聞いていましたが日勤で19時遅くなれば21時になったりするそうです。病棟内は忙しくぎくしゃくしているようです。時間外より早く帰りたいみたいです。何をどう改善したらよいかわかりません。みんなの所の外科病棟はどんなものか教えていただけたら参考になります。現在病棟2...
- 掲示板
人間ドックで働いています。胃透視を行うのにブスコパンを筋注しているのですが、ブスコパンの可否を、最初の問診時に看護師が決めています。その後、医師の診察をまったく通らず、筋注してしまう健診コースもあります。 当初の読影担当の医師の話では、健診だし、副作用のことも考えるとブスコパンはそれほど必要としない、とのことでしたので、一般的に禁忌を疑わ...
- 掲示板
先日BLS講習会に参加しました。現実としてああいう救急の場に出会うことって少ないですが、日常私たちが実行している心臓マッサージがどれだけのものかということを実感しました。救急救命士の方は実際に本当の救急の場で実行しているのかと思うと頭が下がる思いがしました。患者さんの命はいろんな人の手を通して助けられているのですね。講習会の後、筋肉痛に襲...
- 掲示板
色々と調べましたが、回答が見つからなかったので質問します。20%以上の高張ブドウ糖を使用する場合、中心静脈からと投与すると問題集に書かれていますが、低血糖時の対応として50%ブドウ糖を末梢から静脈注射するのはどうしてなのでしょうか?イメージとしてはかなりの高濃度なのですぐに静脈炎を起こしそうなのですが。因みにメーカーの資料に書かれているグ...