1. トップ
  2. 検索結果
im(筋肉内)の検索結果
  • 掲示板
プロテイン摂取について教えてください

50歳の男性で体脂肪率17%を維持すべく朝夕30分ずつ速歩をし、週1回ジムに通っている社員さんから相談を受けました。この方、高脂血症と痛風の内服をしていますが、非常にコントトール良好です。ジムでは傾斜のウォーカーで1回に700kcal消費するのだそうです。他の運動は、月1,2回のゴルフだそうです。数年来同じ生活習慣を保っているが、筋肉の疲...

2008/05/20
  • 掲示板
職場の先輩に困ってます。

看護歴10年目、40代の先輩は婚カツに必死なのか、休憩ではないのに30分以上居なくなり携帯を使用してたりします。また戻ってくるなり、人の患者にちょっかい出さないで!等と騒ぎ立てたりします。しかしそんなことを言ってるくせに、他の人の患者の所へ行き居座る始末。内服薬等の問題や患者の指導などを終了後に勝手にほじくりかえしては、荒らして間違った知...

2014/10/19
  • 掲示板
ミスを人のせいにするベテラン看護師

自分のミスを人のせいにする職場のベテラン看護師に腹が立ちます。大きな病院で働いた経験のあるベテランの方です。筋肉注射で揉んではいけないと添付文書にも書いてあるものなのに注射後に揉んだ挙句、患者さんが痛がっているのに謝罪もせず結局硬結させてしまいました。処置後に添付文書を読みながら「揉んだらあかんてかいてあるのになんで教えてくれなかったの」...

2017/07/23
  • 掲示板
30の手習いで新しい習い事

最近習い事をしようと思っています。候補は、ピアノかバイオリンかバレエ。ピアノは15年ほど習っていたので自力でもただ弾くならなんとかなりますが、やはり自主練習ではそれなりのところからは上達しない…。バイオリンは未経験で、持ち運べる楽器で習いたいもの一番ですが、きれいな音を出すには相当の練習量とプロの指導が必要なようですね。親が音楽好きなので...

2016/02/20
  • 掲示板
デパスについて

まず初めに、来年度から看護師になる予定の者が、このような情けない質問をさせていただくことをお許しください。1ヶ月ほど前から不眠・イライラ・筋肉の痙攣・夜泣くなどの症状があり、心療内科に行き、デパスを処方していただきました。原因は、国家試験の不安です。最後の模試では偏差値62を取ることができ、周囲の人からは悩む要素がないと言われたのですが、...

2013/02/07
  • 掲示板
やめたほうがいいですか?

私は看護師4年目、病棟経験ほぼなく、外来、救急、内視鏡部へ、配属され3年います!しかし、ケモや内視鏡など新しい処置に中々いれてもらえず、毎日救急患者さんの時間外対応がほとんどです!一年前にやっと私が内視鏡の処置に入れるようになったんですが、忙しくなったらすぐに外されて中々指導をうけられず自立できないまま中途半端でした。そのうち後輩が内視鏡...

2015/12/28
  • 掲示板
大阪産業大学での受験

ばかばかしい質問ですが敷地内に喫煙スペースってありますか?

2011/02/18
  • 掲示板
教えて下さい。

私の病院では 膀胱洗浄を行っていますが、その時にシリンジ内に尿と一緒に鉄粉のような?錆びの様なもの(硬い褐色)が、排出される事があり、重さがあるのかシリンジ内に沈殿します💧先輩看護師に聞いてもあ~時々居るねとしか言われないのですが、この粉の正体教えて下さい。

2011/03/25
  • 掲示板
血漿浸透圧と膠原浸透圧の違いがわかりません!

血漿浸透圧と膠原浸透圧のちがいがわかりません。自分の中では血漿浸透圧は血漿のなかの圧力、膠原浸透圧は細胞内、細胞外、血漿内など幅がひろくとらえての圧力と考えていますが、実際はどうなんでしょ?わかる範囲で結構なので、理解してる方教えてください!

2011/06/13
  • 掲示板
経管栄養について

質問があります。経鼻胃管では、胃内にキチンとチューブが挿入されいるか確認するために胃液の吸引が方法の1つに入っています。そこで、吸引した胃液は胃内へ戻すかそのまま引いて捨てのるか意見の違う指導を受け混乱してしまいました💦どなたかご存知のかたは教えて下さい(´`)

2012/01/18