- 掲示板
友人が務めているクリニックで検体用のクーラーボックス盗難がありましたクリニックの玄関には駐車場があって玄関は路面に面しているわけではありません敷地内に入っての盗難です「運動会シーズンで誰かが盗んだんだと思う」って小ぶりな感じのクーラーボックスですが何を入れるものかわかっていて盗んだのか?そこは、消化器内科なので内視鏡検査もあります血液や糞...
- 掲示板
看護師一年目で慢性期で働いています。点滴もほぼないんですが、体調を崩された患者様がいて輸液を開始し今日から抗生剤が追加されたんですが、輸液ルートに三方活栓がついてなくて一旦輸液を止めて三方活栓を取り付けんですが、その時にルート内にエアが入ってしまいあわててシリンジで側管からエアを抜きました。ルート内に三方活栓を取り付ける際にエアが入らない...
- 掲示板
クリニック勤務です。 「うちはパートは有給はない」と言われました。が 催促してから提示された労働条件通知書には 就労後半年を過ぎたら、有給が発生するとなっています。有給ありますよね? と 師長代理に聞いたところ、「パートも 有給があるのは知ってるよ。(扶養内で出勤日数も少ないのに) じゃあ 有給とるって言うの?」と凄まれました。パー...
- 掲示板
ふと皆さんどうしてるか知りたくなり投稿しました。点滴してる患者さんがいて、更新しようと行ったら点滴筒も空で、ルート内もすっからかんになってる場面がありました。微量のエアーなら人体に影響はありませんが、患者さんのことを考えて、接続を外して一度ルートを満たして再滴下を始めています…😰でも、輸液セットのルート内は満たせても、三方活栓から患者さん...
- 掲示板
もうすぐ2年目ナースになります。最近抹消ルート確保が以前よりとれなくなってきました。細い血管の人よりも、浮き出ていて血管が見える人のほうが特に失敗してしまいます。刺した瞬間、また内筒を進めた瞬間内出血を起こします。穿刺の方向、角度が悪いのでしょうか。何回も刺し直して患者さんにも痛い思いをさせて申し訳ないし、とれないときは先輩にお願いするこ...
- 掲示板
同じ病院で働く看護師内の序列は、次のうちどれですか。・年齢順・看護師資格をとった順・現在の病院に入職した順
- 掲示板
シリンジでの採血で、シリンジ内の血液が体内に逆流してしまうことはないんですか?圧の関係で体内に戻りそうな気がしてシリンジ採血が怖いです
- 掲示板
現在、病院から初めて離れデイサービス兼高齢者住宅に勤務しています。利用者様の中にはリンパ浮腫が強い方々がいます。弾性ストッキングコンダクター資格はあり、その範疇でリンパ浮腫軽減の対処をしています。しかし、正確な手技がないとリンパ浮腫軽減を行う事ができません。そこで「リンパ浮腫療法士」資格を取りたいと思いました。症例提出(捺印は必ず医師)や...
- 掲示板
リハビリ病棟勤務の新人看護師です。グリセリン60ml使用し、便処置をすることが多いです。その挿入の際、ベッド上ではなくトイレ内にて実施することがほとんどです。立位での挿入は、必要以上の挿入の危険が高まり、腸穿孔の危険や、その後すぐに便座に座るので薬剤が奥の方まで行き届きかず、患者さんも我慢できずすぐに排便してしまうため効果が少ないように感...
- 掲示板
このインストラクターになると、気管内挿管や薬剤投与が看護師でも可能になるのですか?(救命救急の場面においてですが)これはあくまでAHAの基準ですよね。