- 掲示板
高カリウム血症時のGIについてですが、シリンジポンプでいきますか?普通にショットですか?または点内に加注していきますか?違いはありますか?
- 掲示板
はじめまして。こんにちは。1つ疑問に思うことがあったので投稿させていただきました。術後の看護についてです。術後は、1.麻酔や侵襲からの回復過程が順調に進むための看護や2.術後合併症を予防するための看護、3.創傷治癒の看護など様々なアセスメント・ケアが必要になってきます。その中で、特に1や2において早期離床の意義(術後合併症の予防や侵襲から...
- 掲示板
先日、患者が胃腸内の排泄物除去のためのNGTを自己抜去することがありました。このNGTの自己抜去による危険について教えてくださぃ。
- 掲示板
地震で被災を受けられ、被災地は大変だと思います。医療スタッフも現地で不足しているということで、当院からも班を作り何回かに分けて、医療支援に行くようになっています。 しかし、表沙汰にはあまりなっていませんが、病院内も治安が悪くなっていたり、医療支援者への態度が冷たかったりとの声も聞きます。 実際に行かれた方、また現場の方の声が聞けたらと思...
- 掲示板
アドバイス下さると嬉しいです。高齢者の多い病棟で、嚥下がしずらい(が絶飲食の指示ではない)方が多いです。薬の錠剤を飲む介助の時、口腔内に残ってしまい、飲めたかな?と思って口腔内を確認すると錠剤が残っていて、一粒のむのに「トロミのお茶を口に含んでゴックン」を五回くらいしてやっと飲んでいます。皆さんはどうされていますか?ちなみに、食事、水分→...
- 掲示板
毎月定期的に生理がきてましたが、今月まだきてません。月初めの上旬に毎月生理来てましたが、今月生理予定日に大腸内視鏡検査を受けました。そのせいで生理がきていないのか、それとも妊娠してるのかとても不安です。まだ学生なので彼は毎回ゴムを付けて、いくときは必ず外で出してくれてます。もう12月も終わるし生理1ヶ月こない状態なのでとても不安です。内視...
- 掲示板
初めまして。新人の看護師です最近、気になっていることがあります。空気塞柱症についてです。どのくらいの空気がルート内に入ると空気塞柱症が起こってしまうのでしょうか?点滴をを用意する際、輸液ルート内を点滴で満たす時にこれで大丈夫か不安が強くなり周りの音が聞こえないくらいになります(笑)。ネットで調べると、病院にある輸液セットは120センチで仮...
- 掲示板
今日献血に行ってきました🐤5回目の献血ですが、献血中ずっと刺入部が痛かったです😣痺れはないし自制内だったので耐えましたが、今もまだ痛みが続いています😭また終わってからもいつもより出血の量が多くて、刺入部の周り広範囲に内出血が起きていました😭特に服薬などはしていないです😣そのときに言えばよかったと今さら後悔しています。明日献血センターに連絡...
- 掲示板
職場内両手で収まるくらいの小さなところで働いております。男性職員の1人がなんとなーくですが他の方からいじられすぎている気がします。確かにぼんやりしてることや少し天然なのかな?と感じることもありますが、仕事はきちんとこなしています。なぜなのか、次自分が同じ立場になるのではないかと変に不安になってしまいます。職場内では私が一番若手なので、そう...
- 掲示板
検査(内視鏡など)の抑制についての看護研究を考えていますがよい参考文献を探しています。知っている方がいましたら教えていただきたいです。