- 掲示板
勤務している病院にてスピッツのゴムキャップに注射針を刺して採取した血液をスピッツ内に移しているのですが移し終わって、注射針を抜いた後、スピッツのゴムキャップの表面をアルコール綿で拭き取りテープを貼っています。私は、ゴムキャップ表面に少量なり血液が付着するので感染予防のためにアルコール綿で拭き取り、針穴痕を通して外部からスピッツ内に常在菌な...
- 掲示板
ラウンジセレクトに上がっていた「褥瘡の処置、本当にこれでいいの?」を拝見。ちょっと気になったので、一筆啓上。深い感染褥瘡はそのままにしていてはいけませんよ。全身的影響が出ることもあります。感染源となっている壊死組織を早くデブリードメントしてもらって、適切な薬剤の処方してもらうと良いでしょう。おそらくヨーソ配合薬(カデックス軟膏、パウダーな...
- 掲示板
初めて投稿します。重要性の高いトピが多い中、下らない話で申し訳ないのですが、「ガス」「屁」についての質問ですm(_ _)m浴槽の中で放屁すると、屁と一緒に腸内細菌が湯の中に出ていく、という話を、数年前に耳にした事がありました。以来、入浴中に屁意(?)を催した場合、湯船から出ています。しかし、、、腸内細菌と言っても、いかほどの影響を与えるも...
- 掲示板
タイトルの通りなのですが、最近患者さんにルートを確保するためサーフローを使用しました。1度失敗をして2度目に確保出来たのですが、1度目で使用したサーフローを針捨てのボックスに廃棄しようとしたところ側にいた準看護師が「内筒を抜いて捨てて、危ないから」と言いました。私は?と思いましたが経験年数も長い方なので指示どおり内筒を抜いて外筒と一緒に針...
- 掲示板
老健で働いています。ある看護師がお昼の経管栄養が終わってすぐに夕方の準備をしています。12時30分頃から16時頃から開始するメイバランスにルートを繋げルートに栄養材を満たします。ルートは週に一回しか交換しません。毎回、ハイターを薄めた液に30分位つけますが、ルート内には消毒出来ているか怪しいです。また、乾燥させているかも定かでありません。...
- 掲示板
呼吸性変動によりBPの変動が起こると血管内脱水を疑う理由ってどういうことですか?胸腔内圧が影響するのではないのかと思うのですが・・・具体的によく分からないので教えてください。
- 掲示板
血栓性静脈炎について勉強していたら、血栓形成は細菌増殖を助長するとありました。どういった理由で輸液ライン内の血栓は細菌や微生物が定着しやすくなるのでしょうか?
- 掲示板
入院中に他の気になるところも治したいという気持ちは誰しもあるものだと思いますが入院中の他の病院への受診や病院内の他の科への受診は困難なものですか?
- 掲示板
シリンジポンプで残量アラームが鳴った時の対応を教えてください。アラームが鳴り、残量が残りわずかですって表示されていてシリンジ内に2mlほど残っている場合どう対応したら良いのでしょうか?🙇
- 掲示板
視力が悪くて眼鏡をけても視力が出ません。レーシックを受けようとしたところ、フェイキック(眼内レンズ)を勧められました。レーシックやフェイキックをした方がいたら、費用その後の経過など教えてください。宜しくお願いします。