- 掲示板
うちの病院では、勉強会が業務時間外にあります。自分自身の知識アップにもなるけれど、病院内で必要な知識なんですが、業務時間外に30分〜1時間残るとなると時間外扱いにしてもらいたいと思うのは間違いなのでしょうか?皆さん、残業として考えるのは間違いですか?
- 掲示板
本年も宜しくお願いいたします🐱翼状針、ホルダー、真空スピッツで採血している際、先輩にホルダーの位置を刺入部より下にするようにいわれました。血液を引きやすいといって。スピッツ内が真空なので、重力は関係ないと思ったのですが、調べても根拠が見つかりません、おしえていただけますか。💡
- 掲示板
質問です。EST(内視鏡的乳頭切開術)の後に、ナファタットを投与するのは何故でしょうか?EST後の膵炎を予防するためではないのでしょうか?先輩に違うと言われ、調べたのですがほかの答えが見つからなかったです😿わかる方いましたら、教えていただけると嬉しいです🙇
- 掲示板
透析中の便意がおきた時はどのように対処されていますか。血圧の下降の心配も無い場合でのことです。ベット上やベットサイドでポータブルトイレを使うなども考えれます。しかしワンルーム内での排泄はその人の人格を無視してるようです。意見やご指導をぜひお願いします。
- 掲示板
長期バルーンカテーテル挿入している患者さんがいるのですが、その尿臭がきつくて困っています。こまめにパック内の尿を破棄しているのですが部屋全体が臭いです。消臭剤も置いていますがいまいち効果がありません。皆さんは消臭対策なにかされていますか?
- 掲示板
現在実習で咽頭癌の放射線治療している人を受け持っています。放射線治療の有害事象に対して含嗽を促していて、口腔からの感染予防につとめていますが、いったい口腔内感染って具体的にはなんですか!?舌とか関係あるって言われたんですが、探しても見つかりません😵💦
- 掲示板
色々調べてみたのですが、なぜ髄液がへると頭痛や嘔吐が引き起こされるのかわかりませんでした。自分なりに考えると髄液によって脳が保持されているため、髄液が減ると頭蓋内に隙間ができ脳にかかる圧が高くなるからですか??どなたか分かるかた教えていただけますか??
- 掲示板
来月から2年生になります。学校生活とは関係ないのですが…ずっと気になってることがあるので質問させていただきます。実際のところ、看護師さんは職場内恋愛しているのでしょうか?女ばかりの職場が大半だと思うのですが、異性交流はどうしていますか?
- 掲示板
胃カメラの咽頭麻酔の方法どのようにしていますか?キシロカインビスカス5㎖を咽頭内に流れるように顔をうえにあげてもらい、5分間で少しずつ飲み込んでもらう、という方法をしています。 はたして、この方法でよいのか、不安です。皆さんの病院では、どのようにしていますか?ぜひ、教えてください。
- 掲示板
最近内視鏡室へ配属となりました。毎日勉強の日々ですがなかなか専門的で奥深いところだなあと思っております。先日CFの介助に初めて入りました。先生に「お腹押して」と言われ臍の辺りを押していましたがなかなかファイバーが進まず…コツなどあれば教えて下さい。お願いします。